JR四国、52億円の赤字決算を発表(2021年度)

JR四国、52億円の赤字決算を発表(2021年度)

四国旅客鉄道株式会社は、2021年度(2022年3月期)の決算を発表しました。

それによりますと、黒字か赤字かを示す「親会社株主に帰属する当期純利益」は、52億円の赤字決算となっています。

昨年度の予想では57億円の赤字でしたが、5億円上回りました。

 

1年間通し決算(4Q)での赤字額は、1999年の決算公表以来3番目に悪く、売上高・営業利益においては公表以来過去2番目に悪い数字となっています。

 

前年度との比較

売上高 営業利益 純利益
2021年度 311億円
(過去2番目)
221億円の赤字
(過去2番目)
52億円の赤字
(過去3番目)
2020年度 277億円
(過去最低)
259億円の赤字
(過去最低)
80億円の赤字
(過去2番目)

※営業利益…営業によってもたらされた金額
純利益…税金を支払ったり補助金額を足しての金額

 

運輸業(JR四国、ジェイアール四国バスなど)、物品販売業(キヨスク)、ホテル業、不動産業などが昨年に続いて赤字。

運輸業に関しては2019年度比で60%程度にまで戻してきてはいますが、今年度も唯一の稼ぎは建設業のみでした。

2022年度の予想については、21億円の赤字を見込んでいます。

 

JR6社比較

売上高 営業利益 純利益
JR東海 9351億3900万円 17億800万円 ▲519億2800万円
JR東日本 1兆9789億6700万円 ▲1539億3800万円 ▲949億4800万円
JR西日本 1兆311億300万円 ▲1190億9100万円 ▲1131億9800万円
JR九州 3295億2700万円 39億4400万円 132億5000万円
JR北海道
(未上場)
1103億円 ▲727億円 ▲10億円
JR四国
(未上場)
311億円 ▲221億円 ▲52億円

JR九州の記事でも紹介しましたが、JR旅客系6社の決算が全て出揃いましたので参考程度に記載しておきます。

 

関連リンク

JR四国、80億円の赤字。過去最低を更新(2020年度決算)

JR九州、132億円の黒字決算を発表。JR旅客系では唯一の黒字転換

JR西日本、1190億円の赤字決算を発表。売上高は1兆円まで回復

JR東日本、949億円の赤字決算を発表。営業利益も黒字転換出来ず

 

参考文献

四国旅客鉄道「2021年度 期末決算について」2022年5月10日

 




JR四国カテゴリの最新記事