現在堺市美原区において、三井不動産のショッピングセンター「ららぽーと堺」が建設中です。
施設は2022年11月に開業予定となっており、現在急ピッチで工事が進んでいます。
そんなららぽーと堺の現状を見てきました。
建築概要
現地は南阪奈道路と国道309号線がクロスする下黒山交差点近く。
ちょうど美原区役所の向かいになります。
リリースによると、220店舗が店内に並ぶ予定です。
所在地:堺市美原区黒山22番1、他106筆
建築物の用途:商業施設及び附属駐車(物販、飲食店舗等)
高さ:30.5m
階数:地上4階
構造:鉄骨造
敷地面積:80,932.1㎡
建築面積:45,220㎡
延べ面積:174,245㎡
棟数:4棟
開発者:三井不動産株式会社
設計者:株式会社石本建築事務所
工事着工予定:2020年10月1日
行政的には「(仮称)堺市美原区黒山東計画新築工事」となっています。
現地の様子
建物全景。国道309号線側からの様子です。
本館の建物工事はほぼ完了しており、現在は駐車場棟の建設が進んでいます。
完成イメージリリースと同位置から。駐車場棟へのアクセス通路?のようなものが見えます。
手前は緑化通路になるのですねぇ。
ららぽーと堺の裏側にはビバホームが運営するビバモールも一足先に完成しており、黒山地域の再開発が一気に進んでいます。
駐車場棟
駐車場棟。全4階建てです。
立体駐車場A・Bと、複数の駐車場棟があるようです。
ここは元々田んぼだったんですがねぇ…ガラッと変わりました。
勢いがすごい三井不動産
近年、三井不動産のららぽーとは関西圏で大きく勢いを見せています。
門真でも現在建設中の他、近隣には和泉、千里にはEXPOCITY、兵庫にも甲子園店が開業済。今回の堺で5店舗目となります。
また、同じ大阪南部エリアには2021年に開業した「セブンパーク天美」も立地しています。モールの供給過剰で共倒れ…なんてことにならなければ良いのですが…。
関連リンク
参考文献
- 三井不動産「「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと堺」建築着工 2022年秋開業予定~関西エリア4施設目、堺市美原区における街づくりの新たな拠点へ~」
- インプレスWatch「ららぽーと堺、22年秋開業に向け着工」