プロ野球の阪神タイガースと、オリックスバファローズ。
両者は異なるリーグに属する野球チームですが、今回クライマックスシリーズに打ち勝ち日本一の座を巡って激突することになります。
両者の球場は阪神甲子園球場(阪神タイガース)と京セラドーム大阪(オリックスバファローズ)ですが、この2つの球場は阪神なんば線の電車で直接行き来出来ることから、「阪神なんば線シリーズ」が実現することとなりました。
阪神なんば線の完成が2009年で、それ以来両者同時の日本一対決はありませんでしたから、今回初めての「なんば線シリーズ」となります。
勝手に呼んでました
実はこの「阪神なんば線シリーズ」という用語は、2年前の当サイト記事内で勝手に作った言葉です。
というのも、2021年にオリックスバファローズが優勝したことで、今回のような直接対決の可能性が浮上したことがあります。
野球の本場アメリカでも同じような事例があり、ニューヨーク同士に本拠地を置くチームの直接対決について「サブウェイ・シリーズ」という名称が付与されていました。
そこからヒントを得て「両者の直接対決なら阪神なんば線シリーズやな…」と一人で盛り上がっていたんですが、今回本当に実現することとなりました。
「なんば線シリーズ」の日程
記念すべき初の「なんば線シリーズ」の日程は以下の通り。
【第1戦】10月28日(土)京セラドーム大阪
【第2戦】10月29日(日) 京セラドーム大阪
【第3戦】10月31日(火) 阪神甲子園球場
【第4戦】11月1日(水) 阪神甲子園球場
【第5戦】11月2日(木) 阪神甲子園球場
【第6戦】11月4日(土) 京セラドーム大阪
【第7戦】11月5日(日)京セラドーム大阪
この「阪神なんば線シリーズ」というワードが、かつ阪神電車公式のXアカウントでも言及されていたことや、そこからX内にてトレンド入りもしているようで嬉しい限りです…!
約60年ぶりの関西対決、果たして勝つのはどちらのチームでしょうか…?