- 2023.11.27
近鉄「さくらライナー」重連運転の撮影地・時刻表まとめ
近鉄南大阪線のクイーンである、26000系「さくらライナー」 このさくらライナーは4連運転が基本ですが、平日朝ラッシュ時・1日1本だけ特別に、大阪阿部野橋方面だ […]
近鉄南大阪線のクイーンである、26000系「さくらライナー」 このさくらライナーは4連運転が基本ですが、平日朝ラッシュ時・1日1本だけ特別に、大阪阿部野橋方面だ […]
撮影:新御堂筋様 2023年11月25日、阪急電鉄は千里線山田駅の開業50周年を記念したイベントを実施しました。 千里線では通常入線することがない9300系が登 […]
撮影:新御堂筋様 阪神タイガースの優勝を記念したパレードが、神戸と大阪で開催されることを受け、2023年11月23日に神戸→大阪梅田間の臨時特急が運行されました […]
京橋駅から京阪電車に乗る際に必ず目にするであろう、改札機上の行先案内表示機(発車標)。 2002年から用いられてきたLED表示機が役目を終え、新しくLCDディス […]
近畿日本鉄道は、2025年に開催される大阪・関西万博にあわせて、5820系(L/Cカー)、9820系の2系列に万博のイメージキャラ「ミャクミャク(様)」のラッピ […]
阪急電鉄と阪神電鉄は、2025年に開催される大阪・関西万博にあわせて、1000系(両社とも)・1300系(阪急)電車に、万博のイメージキャラ「ミャクミャク(様) […]
京阪電鉄は、2025年に開催される大阪・関西万博にあわせて、特急用として用いられる8000系・3000系電車の2系列に、万博のイメージキャラ「ミャクミャク(様) […]
かつて2020年まで阪神武庫川線で活躍していた、赤胴車7890号車。 URが引き取り武庫川団地の中に保存される…と当サイトでもお伝えしましたが、肝心の私がなかな […]