【阪堺】7/20にダイヤ変更。恵美須町発着列車が24分間隔へ、終電が30分繰り上げに…

【阪堺】7/20にダイヤ変更。恵美須町発着列車が24分間隔へ、終電が30分繰り上げに…

阪堺電気軌道は、2019年7月20日にダイヤ変更を行うことを発表しました。今回の変更は阪堺線(恵美須町方面)のデータイム輸送における12分→24分間隔化終電の30分繰り上げなど、かなりの減便が目立ちます。

 

変更点

データイム(10-16時)の24分間隔化

現在の恵美須町駅時刻表 出典:阪堺公式サイトより

 

現在、阪堺線(住吉~恵美須町間)のデータイムにおける運行間隔は最短で12分、最長で24分となっていますが、これを一律24分間隔化して大幅に減便。

さすがに24分間隔というのは、ちょっと日常では使いづらいレベルになってきますね…。

 

恵美須町発着の終電を30分繰り上げ

現在から約30分繰り上がります。具体的には次の通り。

・浜寺駅前→恵美須町 22:07から21:32発に
・我孫子道→恵美須町 22:45から22:04発に
・恵美須町→我孫子道 23:12から22:29発に(浜寺行き最終に統合)

 

堺市方面行きの増発

一方で、「堺市の支援により実施している均一運賃や高齢者割引などの効果で、天王寺駅前~浜寺駅前間をご利用されるお客さまが増加傾向にある」ことから、浜寺駅前行き列車を一部増発する模様です。

・朝ラッシュ時に1本増発
・17~20時に2本増発
・17~20時の間、浜寺駅前行きが10分間隔に

 

 

総評

これまで支援していた竹山市長が辞職に追い込まれたのを見てなのか、今回のプレスリリースは「堺市の支援により」という文面が目立ちました。

出典:堺市「阪堺線への支援の中間検証結果について -中間検証結果について(概要版)

阪堺支援策は無意味なものではなく、支援によって宿院停留場の改修や石津北停留所の新設、LRV堺トラムの運行開始などへの投資を実現し、実際に利用客数が伸びて目論見通り堺市内の公共交通が活性化しています。

 

一方で、じゃあ大阪市が阪堺区間を支援すれば伸びるのかどうか…という点については微妙なところです。

自社線である南海本線とも並走し、途中区間である北天下茶屋~聖天坂あたりは堺筋線の開業でそちらに移行、圧倒的なターミナル性を持つ天王寺駅と違ってこじんまりとした電気街である恵美須町駅は、今一歩集客性が及ばないターミナルでしかありません。

恵美須町駅における近年の乗降客数は次の通り。

乗車人員 降車人員
2013年 544 483
2014年 523 465
2016年 422 322

※大阪府統計年鑑より

前回のダイヤ改正でぐっと乗降客数が減り 、今回の変更でまた更に減りそうですね。

 

堺市については新市長となった永藤さんに、是非今後も引き続き継続して実行していって欲しい…と思う鉄道ファンの私でした。

 

関連リンク

【阪堺電車】2019年7月20日ダイヤ改正実施を発表。恵美須町~住吉間は日中24分間隔に | 阪和線の沿線から

【堺市長選】3候補者の選挙活動を見て感じたこと

 




鉄道イベント情報

3月28日(木)
3月29日(金)
3月30日(土)
3月31日(日)
4月1日(月)
4月2日(火)
4月3日(水)
4月4日(木)

阪堺電気軌道カテゴリの最新記事