今や電鉄会社も多様な事業を行うようになり、それらの利用者の認知度も上がっています。
例えば近鉄百貨店は自社沿線の沿線価値向上の為に近鉄グループホールディングスが親会社ですし、京阪バスも京阪ホールディングスの子会社であるなど、バスや不動産・流通系についてはもはや常識ですよね。
ところがそれら鉄道と全く関係のないような事業でも、最近ではその影響下にある企業が増えてきています。
今日はそんな「意外な事業」をまとめてみました。「他にもこんな企業もあるよ!」という声があったら是非教えて下さいね!
完全子会社…株式保有率100%の企業
子会社…株式保有率40~50%超えの企業
関連会社…議決権のある株式保有率が15~20%超えの企業
・株式の51%以上を持っていると、他の株主が全て反対しても単独で過半数を取れることから、意思決定において親会社の考え方が全て通ることになります。
・株式の15~20%程度を持つ「関連会社」だと、単独過半数はとれませんが株主としての影響力は大きいといえます
海遊館
意外ですが、大阪港にある日本最大級の水族館「海遊館」は、2024年現在近鉄グループホールディングス傘下にあります。
元々は大阪市の第三セクター「大阪ウォーターフロント開発株式会社」が株式の33%(1万株)を所有していましたが、2015年に当時の橋下市長が第三セクターの民営化方針を発表したことで、24.8億円で近鉄が買収することになりました。
2024年現在では株式保有率70.5%となっており、2023年度決算で99.4億円の売上、営業利益35.7億円を誇る優良物件となっています。
京都タワー
京都のシンボルである京都タワーは、京阪ホールディングスの完全子会社(株式保有率100%)である京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が運営しています。
近くにJRや近鉄の駅があるのでそちらなのかな…と思いきや、まさかの沿線にない京阪だったとは…
住之江競艇
住之江競艇場を保有、運営する「住之江興業株式会社」は、南海電鉄が91.4%の株式を保有する子会社です。
ビルボード・ジャパン
個人的に一番びっくりしたのが、「ビルボード・ジャパン」。なんと阪神電鉄の子会社が運営しているそうです。
最初はジャズハウスである「ブルーノート」から始まり、その後ジャズから全方位な楽曲方向に脱した「ビルボード」にブランド替えしたんだとか。
1988年12月、阪神電鉄の役員会にはかられた一通の計画書(略)
その頃の阪神電鉄は「石橋を叩いて渡らない」とも揶揄される、慎重な経営方針で知られていた。それゆえ、役員たちからは「電鉄会社がなぜ水商売をやるんだ」などの声が上がった。中には「ブルーノート」を文房具と勘違いした人もいたそうだ。
結局、「社員に“何か面白いことをやってくれそうだな”という期待感を持たせたい」との阪神電鉄社長の腹づもりで、計画にゴーサインが出る。
出典:https://newswitch.jp/p/21177
関西テレビ
大阪で「8チャンネル」を管轄するカンテレこと関西テレビ。
2023年現在、阪急阪神ホールディングスが19.2%の株式を保有しています。
東宝
TOHOシネマズの東宝は、2023年現在阪急阪神ホールディングスが21.7%の株式を保有する関連会社です。
元々東宝には「東京宝塚」の意味合いがあります。
全日警
警備会社で著名な全日警ですが、なんとJR東海の関連企業なのだそうです。株式保有率は13.2%。
CSPセントラル警備保障
全日警はJR東海でしたが、こちらはJR東日本が25.4%の株式を保有する関連会社。
日本旅行
「日本」とついていますが、実はJR西日本が79.8%の株式を保有する連結子会社です。
この他、JR東海・JR東日本も株主で、JRグループの会社と言えます。
東京スカイツリー
すっかりおなじみとなった東京の新たなシンボルですが、実は東武鉄道の完全子会社(株式保有率100%)である「東武タワースカイツリー株式会社」の建築物です。
東武沿線(業平橋)にあるのもそれが理由です。
サンルート
ビジネスホテルのサンルートは、相鉄ホールディングスの子会社である「相鉄ホテルマネジメント」が運営するブランドです。
仙台国際空港
なんと東急が親会社です。株式保有率は42%で連結子会社となります。
ちなみに、仙台空港には何故か大阪市バスがいます。
宮城交通
エリアが全く異なる名古屋鉄道が筆頭株主(13.88%)とのこと。
ANAホールディングス
こちらはグループ会社…とまでは言えないものの、名古屋鉄道が2.35%の株式を保有する、信託銀行を除いた実質的な筆頭株主になります。
オレンジページ
その名前からもわかるように元々ダイエーの出版部門だったのですが、同社の経営危機の際にJR東日本へと売却。現在は99.7%の株式を保有します。
天神ゆの華
福岡天神にあるスーパー銭湯。なんとJR貨物が運営しています。
ちょっと有名なもの
グルメ杵屋
こちらは反対で、水間鉄道をグルメ杵屋が保有しています。
オリエンタルランド
これも有名ですね。京成電鉄株式会社が筆頭株主で、2023年時点で22.2%の株式を保有しています。
ジューサーバー
京阪発の企業で、近年まで独立運営だったのですが、2015年に株式会社京阪レストランへ吸収合併されています。
平和島競艇場
南海と同じで、こちらは京浜急行(京急開発株式会社)が運営しています。
福山通運(過去)
運送トラックで有名な福山通運ですが、2021年までは近鉄グループホールディングスの傘下にありました。その歴史は古く、1960年に業務提携・傘下入りしています。
7.71%の株式を近鉄GHDが、その他電鉄やバスなどを含めた近鉄グループ全体で17%を保有していました。
しかし2021年5月11日、近鉄GHDはそれら全ての株を福山通運へ売却することを発表。60年続いた資本関係を解消することになりました。
その他
葉山マリーナ→京急
新東京エステート→京王電鉄
地下鉄メインテナンス→東京メトロ
富士小山ゴルフクラブ→小田急
有楽町駅前開発→東京都交通局
キャピタルプロパィーズ→相鉄
太平洋フェリー→名古屋鉄道
札幌交通機械→JR北海道