歴代「ブルーリボン賞・ローレル賞」は投票数がどれだけあったのか?【特集】

歴代「ブルーリボン賞・ローレル賞」は投票数がどれだけあったのか?【特集】

毎年6月に発表される、鉄道友の会のブルーリボン賞・ローレル賞。

前年に営業開始した車両の中うち、鉄道友の会会員の投票で選出されます。

2024年は我らが大阪メトロ400系がローレル賞に選定された他、東武スペーシアX(ブルーリボン賞)、宇都宮ライトレールも選出されました。

そんな両賞ですが、「具体的にどれぐらいの票数があると選ばれるのか?」が気になりませんか?

私は気になったので、今日は過去の受賞車両がいくらぐらい票数を獲得したのかを今回振り返りたいと思います。

 

2024年

2023年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は東武鉄道のN100系「スペーシアX」で1,040票、ローレル賞は2番手のHU300形(1,008票)3番手の大阪メトロ400系(508票)と順当に獲得票順での受賞でした。

スペーシアとHU300形とはかなりの大接戦で、あともう少し上回ればHU300形が路面電車として2例目のブルーリボン賞獲得となっていたかもしれません。

 

車両形式得票数
東武鉄道N100系「スペーシアX」1,040
宇都宮ライトレールHU300形1,008
大阪市高速電気軌道
Osaka Metro)
400系508
JR貨物EF510形式300番代205
福井鉄道F2000形178
JR西日本クモハ224形700番代
(Aシート車)
143
JR北海道737系126
JR東日本E131系1000代64
合計3272

 

 

2023年

2022年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞はJR東海のHC85系で1,043票、ローレル賞は3番手の京都市交通局20系で355票でした。

尚、近鉄19200系「あをによし」が獲得票としては2位でしたが、通勤車両ではなく特急車両ということもあるのか、ローレル賞候補からは外れています。

 

車両形式得票数
JR東海HC85系1043
近畿日本鉄道19200系365
京都市交通局20系355
JR九州N700S系8000番代300
長崎電気軌道6000系282
JR東海315系231
東京都交通局6500形224
アルピコ交通20100系132
横浜市交通局4000系114
JR四国185系1400番代91
秋田内陸縦貫鉄道AN-880087
JR九州ふたつ星404774
JR北海道スハフ14系「たんちょうカー」73
合計3372
(57.92%)

 

 

2022年

2021年に営業運転を開始した車両から選出されました。

この年はコロナによる鉄道企業の投資手控えで、ノミネート車両自体も極端に少なかったのが象徴的でした、

ブルーリボン賞は京浜急行の1000系1890形で736票、ローレル賞は2番手の東京メトロ17000系/18000系で640票、3番手の京阪電鉄3850形「プレミアムカー」で589票と順当に獲得票順での受賞でした。

車両形式得票数
京浜急行1000系1890形「Le Ciel」736
東京メトロ17000系/18000系640
京阪電鉄3000系3850形「プレミアムカー」589
JR東日本E131系552
東武鉄道オハテ12338

京阪3000系については(登場時期が異なるものの)、同一形式としては初の2度目受賞となりました。

 

2021年

2020年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は近鉄の80000系「ひのとり」で1,056票を獲得。

ローレル賞は2番手のJR東日本E261系「サフィール踊り子」で626票、4番手のJR東海N700S系で320票でした。

117系1700番代(WEST EXPRESS 銀河)は各得票数としては3番手でしたが、選から漏れてしまっています。

車両形式得票数
近畿日本鉄道80000系「ひのとり」1056
JR東日本E261系「サフィール踊り子」626
JR西日本117系7000番代
「WEST EXPRESS 銀河」
356
JR東海N700S系320
しなの鉄道SR1系186
小田急電鉄5000形176
JR九州YC1系165
JR北海道キハ261形5000番代122
JR九州787系「36ぷらす3」114
箱根登山鉄道ケ10/ケ20形91
近畿日本鉄道20000系「楽」
リニューアル車
63
JR四国キハ185「志国土佐」51
広島高速交通7000系49
JR西日本271系「はるか」48
舞浜リゾートラインリゾートライナー TypeC44
首都圏新都市鉄道TX-300041

 

2020年

2019年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は西武鉄道の001系「ラビュー」で756票を獲得。ローレル賞は5番手のJR四国2700系で2380票でした。

2~4番手の車両についてはいずれも選考が見送られ、かつローレル賞受賞車両が1形式のみという珍しい年でした。

車両形式得票数
西武鉄道001系「Laview」756
相模鉄道12000系346
東京メトロ2000系270
JR貨物DD200形252
JR四国2700系238
岡山電気軌道9200系「チャギントン」236
阪急電鉄7000系234
JR東日本GV-E400系185
広島電鉄5200系「Greenmover APEX」180
南海電鉄N10/N20形89
名古屋鉄道9500系87
西日本鉄道6050系86
京成電鉄3100系64
神戸市交通局6000形47
JR九州821系45
新京成電鉄80000系35

 

2019年

2018年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は小田急の70000系「ロマンスカーGSE」で992票を獲得。

ローレル賞は2番手の相鉄20000系で521票、3番手の叡山電鉄デオ730形「ひえい」で514票でした。

2・3位の票数が近く、順当に獲得票順での受賞となっています。

車両形式得票数
小田急電鉄70000系「ロマンスカーGSE」992
相模鉄道20000系521
叡山電鉄デオ730形「ひえい」514
札幌市交通局1100形219
東急2020系/6020系189
東京都交通局5500形184
とさでん交通3000系172
JR東日本209系2200番代125
大阪高速鉄道3000系94
神戸新交通3000系86

 

2018年

2017年に営業運転を開始した車両から選出されました。

この年は上位3形式がわずか1票差、ローレル賞受賞となった東武500系とJR東日本E353系が僅か1票差になるなど極めて大混戦となりました。

 

その中でブルーリボン賞を獲得したのは、2番手のJR西日本の35系客車で401票を獲得。

ローレル賞は3番手のJR東日本E353系で322票、4番手の東武鉄道500系で321票、7番手の鹿児島市交通局7500形で149票でした。

 

尚、クルーズトレインである87系(トワイライトエクスプレス瑞風)とE001系(TRAIN SUITE 四季島)はいずれも協会の判断で選出を退けられており、後述する77系(ななつ星)とあわせてクルーズトレインは全て外されたことになります。

「瑞風」「四季島」などのクルーズトレインが外された理由について、鉄道友の会は

新規性は評価できるが、1両あたりの定員が極めて少ないことから内規第2条の表1に示す「候補車両に対する基準」の評価項目⑨「輸送効率・輸送コスト」の評価点などは35系客車の方が優るとの意見が大勢を占めました。

出典:鉄道友の会「RAILFAN」No.760、2018年6月

としています。

換言すれば、「得票数が近い車両が複数いる場合、定員数が多い方をより優秀な車両とする」という意味でもあり、定員を抑えてラグジュアリー性を高くした電車は選から漏れやすくなるということでもあります。いいのかそれで…

 

【各形式の定員数】

35系客車:50名
87系(瑞風):34名
E001系(四季島):34名

 

車両形式得票数
JR西日本87系
「トワイライトエクスプレス瑞風」
402
JR西日本35系「SLやまぐち号」401
JR東日本E001系
「TRAIN SUITE 四季島」
400
JR東日本E353系322
東武鉄道500系321
京王電鉄5000系222
西武鉄道40000系196
鹿児島市交通局7500形「ユートラムIII」149
京阪電鉄8000系8550形「プレミアムカー」148
伊予鉄道5000形139
JR四国2600系113
JR貨物DB500形100
西日本鉄道9000形76
JR東日本EV-E801系70
東京メトロ13000系65
東武鉄道70000系38
横浜市交通局3000V系26
東京都交通局320系(日暮里舎人ライナー)22
合計3210
(53.89%)

 

 

2017年

2016年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞はJR九州のBEC819系で419票を獲得。

ローレル賞は3番手のJR東日本E235系で355票、4番手のえちごトキめき鉄道ET122系1000番代で346票、6番手の静岡鉄道A3000系で318票でした。

得票数順とはなっていませんが、選出車両を見る限りでは概ね順当な評価となった印象です。

車両形式得票数
JR九州BEC819系419
JR貨物EH800形407
JR東日本E235系355
えちごトキめき鉄道ET122系1000番代
「えちごトキめきリゾート雪月花」
346
JR西日本323系338
静岡鉄道A3000系318
一畑電車7000系273
近畿日本鉄道16200系230
JR東日本E3系700番代「現美新幹線」189
山陽電気鉄道6000系135
神戸電鉄6500系78
JR四国7200系71
大阪市交通局200系49
合計3208
(54.35%)

 

2016年

2015年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は2番手の阪神電鉄5700系「ジェットシルバー」で394票を獲得。

ローレル賞は1番手のJR東日本HB-E210系で434票、5番手の四日市あすなろう鉄道新260系で262票でした。

 

1位車両と2位車両でそれなりに票の差があるにも関わらず2位車両がブルーリボン賞となり、かつ特急車両のノミネートがないとはいえ、通勤車が獲得するのは異例です。

これについて鉄道友の会では

・現行制度では「優れているもの2つに◯をつける制度」で、その時点では序列がついていないことから得票数2位以下の車両もブルーリボン賞の審議対象にする

・HB-E210系は最新のハイブリッド車両で今後の非電化路線車両の方向性を示す車両であるが、走行区間のうち非電化区間が直流/交流間にある僅か0.4kmだけで、この車両が適材かどうか微妙

・阪神5700系は伝統のジェットカーを踏襲しつつ、近年の車両設計標準化も流れも汲み、ドアスイッチを備えて保温・保冷に配慮するなど旅客サービス向上も図っている

参考:鉄道友の会「RAILFAN」No.745、2016年6月

という背景があったことを説明しています。

 

車両形式得票数
JR東日本HB-E210系434
阪神電鉄5700系「ジェットシルバー」394
JR九州キロシ47形349
JR西日本227系316
四日市あすなろう鉄道新260系262
仙台市交通局2000系235
大山観光電鉄101・102196
JR西日本キハ48形「花嫁のれん」182
熊本電気鉄道01形180
JR九州305系93
JR東日本719系700番代91
埼玉新都市交通2020系80
札幌市交通局9000形64
東京都交通局330形60
合計2936
(48.98%)

 

ちなみに以前記事でも取り上げましたが、この年は南海8300系が営業開始しているのにも関わらず、ノミネートすらされていないのが問題としてあります。

また、東京都交通局の8900形(荒川線用)も挙がっていないようです。

賞を受賞する/しないはともかく、候補にすらないというはどういうことなんでしょうか。

 

 

2015年

2014年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞はJR西日本W7系、JR東日本E7系で900票を獲得。

ローレル賞は2番手の箱根登山鉄道3000形で541票、3番手のJR東日本 EV-E301系で462票。順当に獲得票順での受賞tとなりました。

車両形式得票数
JR西日本/東日本W7系/E7系900
箱根登山鉄道3000形541
JR東日本EV-E301系462
JR貨物EH800形294
JR四国8600系251
北大阪急行9000形164
JR東日本E3系700番代103
東京モノレール10000形93
しなの鉄道115系「ろくもん」76
JR四国キロ47系「伊予灘ものがたり」71
JR北海道733系3000番代58
JR東日本E129系44
ゆりかもめ7300系39
JR東日本キハ40系「越乃Shu*Kura」30
合計3126

 

 

2014年

2013年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は近鉄50000系「しまかぜ」で823票を獲得。

ローレル賞は3番手のE6系「こまち」で517票、4番手の福井鉄道f1000形で190票でした

2番手の「ななつ星」は半世紀ぶりの1等車復活など鉄道史に残る名車両ですが、獲得票数では「しまかぜ」に及ばず、さりとて通勤車が対象となりやすいローレル賞の意向としてはマッチせず、残念な結果に終わりました。

 

車両形式得票数
近畿日本鉄道50000系「しまかぜ」823
JR九州DF200形7000番代・77系
「ななつ星」
775
JR東日本E6系「こまち」517
福井鉄道F1000形「FUKURAM」190
阪急電鉄1000系178
上信電鉄7000系119
東武鉄道60000系115
薩肥おれんじ鉄道HSOR-100形
(おれんじ食堂)
113
阪堺電気軌道1001形「堺トラム」106
札幌市交通局A1200形「ポラリス」78
広島電鉄1000形63
JR東日本キハ110系700番代57
合計3134

 

ちなみに、この年から「該当車なし」という項目がなくなり、必ずどの車両かへ投票する必要が出てきました。

これは

「ブルーリボン賞・ローレル賞は、毎年1度、前年に営業運転に就いた車両の中の優秀車両を選定する」という意義の中で、該当車なしという選択肢を設けること自体が不適当である

という理由で説明されていますが、なら最初から項目を作るなよ…とも思えてきます。

下記に示す2013年の結果が衝撃的だったこともあるのでしょうねぇ…

 

 

2013年

2012年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は東京メトロ1000系で697票を獲得。ローレル賞はなんと「該当車なし」という結果に終わりました。

この年まで存在した「該当車なし」は票数としては3位にあり、それを上回っていた2位のE657系が選出されなかったのはやや不適切な対応という印象もあります。

車両形式得票数
東京メトロ1000系697
JR東日本E657系「ひたち」629
京阪電鉄13000系327
千葉都市モノレール0形283
黒部峡谷鉄道EDV形251
東武鉄道634系205
わたらせ渓谷鐵道WKT-5500形204
該当車なし336
合計2932

 

 

2012年

2011年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞はJR東日本E5系で1080票を獲得。ローレル賞は2番手のJR貨物HD300形900番代で539票でした

車両形式得票数
JR東日本E5系1080
JR貨物HD300形900番代539
南海電気鉄道12000系「サザンプレミアム」371
JR西日本287系「くろしお・こうのとり」292
長崎電気軌道5000形246
JR東海キハ25形160
近畿日本鉄道26000系「さくらライナー」
(リニューアル車)
145
黒部峡谷鉄道3100形111
日本貨物鉄道タキ1200形82
横浜新都市交通2000形68
該当車なし82
合計3176

 

2011年

2010年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞は京成電鉄「スカイライナー」のAE形で1022票を獲得。ローレル賞は5番手の東京メトロ16000系が180票で選出されています。

AE形については異論はないと思いますが、得票数5位の16000系の選出についてはいささか疑問に感じますね。

これについて鉄道友の会は以下のように説明しています。

16000系は永久磁石同期電動車を初めて採用し、消費電力の雪原・低騒音化・保守の容易化を図り、次世代通勤電車のロールモデルになっている。

参考:鉄道友の会「RAILFAN」No.704、2011年6月

また、その他候補車両については

・2位のHB-E300系は、既存車両のシステムを踏襲していて新規性が少ない
・4位の225系は、0.5M方式の導入効果の確認と客室内設備の快適性などに改善の余地がある
・9位の15000系は、売りのワイドドアには前例があり新規性が少ない

参考:鉄道友の会「RAILFAN」No.704、2011年6月

との説明があります。

一方、3位のキハ189系についてはローレル賞の遡上にすら上がらなかったようです。

車両形式得票数
京成電鉄AE形「スカイライナー」1022
JR東日本HB-E300系545
JR西日本キハ189系「はまかぜ」425
JR西日本225系269
東京メトロ16000系180
阪神電気鉄道5550系86
会津鉄道AT-700・AT-750形73
名古屋市交通局6050形66
東京メトロ15000系63
会津鉄道AT-350形43
該当車なし92
合計2864

 

 

2008年

少し飛んで、2008年の受賞の話になります。この年は2007年に営業運転を開始した車両から選出されました。

ブルーリボン賞はJR東海・西日本のN700系で629票を獲得。これはまぁ納得ですよね。

ローレル賞は3番手のJR東日本キハE200形と、なんと14番手のJR東日本・仙台空港鉄道 E721系・SAT721系がわずか32票で選出されました。

あまりに投票民意を無視したこの結果について、鉄道友の会からは以下のように説明があります。

・E721系/SAT721系はホームと出口の段差縮小の為、床下機器設計の見直しや車輪径を小さくすることで利用者に優しい電車に仕上がっている

・鹿児島市交通局7000形は、初の5連接車体なものの、基本的に1000形と変わらず新規性要素が少ない
・JR東日本E655系は、車両性能・外形/室内デザイン・利用機会が極端に少なくローレル賞の趣旨と相容れない

参考:鉄道友の会「RAILFAN」No.670、2008年7月

 

以下にも示していますが、この年には

・なんば線開業に伴い、新しいコンセプトで登場した阪神1000系
・クラシカルなレトロ調デザインの都営9000形
・「スーパーカムイ」に用いられるJR北海道789系1000番代
・リトルダンサータイプの函館9600形

…などなど様々な名車がノミネートされており、E721系/SAT721系がこれらを上回る車両なのかは大いに疑問が残ります。

ちなみに、この年あたりの会報には度々ブルーリボン賞・ローレル賞投票数の低下を嘆く記載が見られるのですが、ここまで民意を無視されるとそりゃ投票したくもなくなりますよね…

 

車両形式得票数
JR東海・JR西日本N700系629
JR東日本E655系439
JR東日本キハE200形437
鹿児島市交通局7000形187
東急7000系121
阪神電気鉄道1000系118
東京都交通局9000形94
JR北海道789系1000番代82
小田急電鉄4000形75
函館市交通局9600形72
京浜急行電鉄1000形6次車41
JR北海道キハ261系1000番代33
大阪府都市開発7020系33
JR東日本・仙台空港鉄道E721系・SAT721系32
JR東日本キハE130系32
南阿蘇鉄道DB16形・トラ20000形29
松浦鉄道MR-6000形16
埼玉新都市交通2000系14
合計2484

 

 

検証結果

長々と記載してきましたが、以下の結論・傾向が得られました。

【ブルーリボン賞】
・ブルーリボン賞の受賞に必要な票数はだいたい400~1,000票あたり
・ブルーリボン賞の受賞に必要な最低票数は、現在のところ390票(2016年の阪神5700系)

・2位を圧倒的に引き離している場合はほぼ勝ち確。近い場合は逆に2位車両が受賞するケースもあり
近鉄、東武、小田急は選出傾向多め。半ば「保守感」「脳死感」も…

 

【ローレル賞】
・ローレル賞受賞に必要な最低票数は、現在のところ
190票(2014年の福井鉄道F1000形)
・それ以上の票数があっても必ず受賞するとは限らない

・必ずしも2位受賞するとは限らず、5・6位あたりまで受賞したケースがある
・コンセプトが通勤車メインなので、特急形はやや敬遠され気味(四国2700系などもあるので絶対ではない)

 

【その他】
2013年を前後に評価の軸が変わっている
・具体的には「該当車なし」の項目があったり、2008年に得票数14位の列車が選出されるなど不可解な面も見られた
・「該当車なし」の項目は2013年を最後に消滅。批判が多かった?

・新幹線車両は何かと選出されがち
・「首都圏偏重」という批判もあるが、得票数を絶対視しないなど一定の配慮がなされている
・三大クルーズトレイン(ななつ星・瑞風・四季島)は「定員が少ない」という理由で選ばれていない
・2022-24年は3年連続でローレル賞を地下鉄車両が受賞

2013年頃まで総投票数が3000を超えないシーズンが多くあり、運営もそれを懸念するようなコメントを出していました。

しかしながら、32票でローレル賞選出を行った2008年の結果など、やや疑問符を抱くような選定をしていたことで運営側に対する失望感が読者・会員の皆さんにあったのかなと推測されるところです。

 

 

歴代受賞車両一覧

2024年~2008年

ブルーリボン賞票数ローレル賞票数
2024年東武 スペーシアX1040宇都宮ライトレール HU300
大阪メトロ 400系
1008
508
2023年JR東海 HC85系1043京都市交通局20系356
2022年京急1000系1890形「Le ciel」736東京メトロ17000/18000系
京阪 3850形「プレミアムカー」
640
588
2021年近鉄80000系「ひのとり」1056JR東日本 E261系「サフィール踊り子」
JR東海 N700S系
626
320
2020年西武001系「Laview」756JR四国2700系238
2019年小田急 70000形「GSE」992相鉄20000系
叡山電鉄 デオ730形「ひえい」
521
514
2018年JR西日本 35系客車401JR東日本 E353系
東武 500系
322
321
2017年JR九州 BEC819系419JR東日本 E235系
えちごトキめき鉄道 ET122系1000番代
静岡鉄道 A3000形
355
346
2016年阪神5700系「ジェットシルバー」394JR東日本 HB-E210系
四日市あすなろう鉄道 新260系
434
262
2015年JR西日本・JR東日本 W7系/E7系900箱根登山鉄道 3000形
JR東日本 EV-E301系
541
462
2014年近鉄50000系「しまかぜ」823JR東日本 E6系
福井鉄道 F-1000形
517
190
2013年東京メトロ 1000系697該当車なし336
2012年JR東日本 E5系1080JR貨物 HD300形900番代539
2011年京成 AE形「スカイライナー」1022東京メトロ16000系180
2010年JR東日本 E259系「成田エクスプレス」859近鉄22600系N/A
2009年小田急電鉄60000形「ロマンスカーMSE」797豊橋鉄道 T1000形
京阪電気鉄道 3000系
N/A
433
2008年JR東海・JR西日本N700系629JR東日本 キハE200形
JR東日本・仙台空港鉄道 E721系・SAT721系
437
32

 

1970年~1958年(初回)

ブルーリボン賞票数ローレル賞票数
1970年西武5000系「レッドアロー」大阪市営地下鉄60系
1969年国鉄EF66形機関車564東京都交通局6000形
1968年国鉄581系「月光」1080該当車なし
1967年近鉄18200系335長野電鉄0系716
1966年名古屋鉄道キハ8000系559札幌市交通局A830形400
1965年国鉄0系新幹線1069山陽電鉄3000系152
1964年小田急3100形「ロマンスカーNSE」684京王5000系
1963年近鉄20100系「あおぞら」888京王3000系
1962年名古屋鉄道7000系「パノラマカー」762国鉄401系/421系
1961年国鉄キハ81系「はつかり」381阪急2000系/2300系
1960年近鉄10100系「ビスタカーⅡ世」214
1959年国鉄151系「こだま」150
1958年小田急3000形「ロマンスカーSE」無投票

 

 

関連リンク

2024年「ブルーリボン賞・ローレル賞」の投票開始!大阪メトロ含む8車種がノミネート

【京都地下鉄】20系に「ローレル賞HM」を掲出中

【恣意的?】南海電鉄8300系が鉄道友の会BL/LR賞にノミネートすらされていない?

 

参考文献

鉄道友の会「RAILFAN」各年号

今週の鉄道イベント情報

7月2日(火)
7月3日(水)
7月4日(木)
7月5日(金)



コラム・ネットリテラシーカテゴリの最新記事