南海電鉄12000系(サザンプレミアム)編成表

南海電鉄12000系(サザンプレミアム)編成表

南海電気鉄道本線の特急「サザンプレミアム」で使用される12000系電車の編成表です。

2022年現在、住ノ江検車区において2本が配置されています。

所属車両基地:住ノ江検車区
運用路線:南海本線特急サザン・プレミアム

 

住ノ江検車区所属

 編成名 基本編成
(←難波 | 和歌山港→)
竣工日 メーカー
12001F
12001
Mc1

12801
T

12851
T

12101
Mc2
2011 東急車輛
12002F
12002
Mc1

12802
T

12852
T

12102
Mc2
2011 東急車輛

 

ギャラリー

サザン運用後、住ノ江検車区に回送される12002F。

通常は自由席車を繋いで姿を表さない12000号車。試運転時のみ前面を見ることが出来ます。

和歌山港側の顔である12100号車。こちらは常に前になるので、「サザンプレミアム」のヘッドマークが貼付られています。

屋根上の様子

東洋電機製造のシングルアームパンタグラフ(PT-7144-B2)を搭載しています

12100形には空転防止用のセラミック噴射装置を搭載。

空転防止装置の付いた台車

側面には南海本線と空港線の地図が描かれています。

 

主要諸元表

形 式 12000
 車体構造 ステンレス
 車 種 モハ12001 サハ12801 サハ12851 モハ12101
 自 重 41.5t 30.5t 32t 40.5t
 定 員(座席定員) 97(60) 107(68) 108(64) 95(50)
 車体長 先頭車:20,765mm
中間車:20,665mm
 車体幅 2,820mm
 車 高 先頭車:4,140mm
中間車:4,050mm
 歯車比 6.53(98:15)
 主電動機 三菱電機 MB-5091A3 4台
かご形三相誘導電動機
 出力 180kW(1時間定格)
1,440kW(編成出力)
設計業最高速度 120km/h
 台車 ボルスタレス台車 SS177
 加速度 2.5km/h/s
 減速度 3.7km/h/s(非常4.0km/h/s)
 集電方式 架線集電(東洋電機製造 PT-7144-B2)
 所属 住ノ江検車区

 

 

関連リンク

南海30000系(こうや)編成表

南海電鉄8000系編成表

 

参考文献

RRR : railway research review Vol.69 「フィールドレポート no.28 セラミック噴射装置を活用した滑走・空転防止の取り組み」、三好将史(南海電気鉄道株式会社 鉄道営業本部 車両部 車両課)、2012.7

総合車両製作所技報 第6号「泉北高速鉄道 12000 系




南海電鉄カテゴリの最新記事