日本の電車における「加速度ランキング」を調べています【コラム】

日本の電車における「加速度ランキング」を調べています【コラム】

鉄道の起動加速度は「km/h/s」という単位で示されます。

「km/h/s」…1秒間に時速何kmを加速できるかという意味。読み方は「キロメートル毎時毎秒」。

今回はそんな電車の起動加速度ランキングを、2023年現在現役の車両からある程度調べてみて作りました。

もし「こういう電車も!」という意見がありましたら、Twitter・InstagramのDM機能などで教えて下さいね。

それではいきましょう~!

 

地下鉄部門

地下鉄だけで区切ると、内訳は以下の通り。

形式名加速度
1位札幌市営地下鉄5000形4.0km/h/s
2位札幌市営地下鉄8000形、9000形
仙台市営地下鉄1000系、2000系
広島高速交通7000系
福岡市地下鉄2000系
3.5km/h/s
3位大阪メトロ 400系
東京メトロ全車両
東京都交通局全車両(大江戸線12-000形を除く)
名古屋市営地下鉄東山線5050形・N1000形、名城線2000形
京都市営地下鉄烏丸線10系、20系、50系
神戸市営地下鉄1000形、5000形
広島高速交通6000系
福岡市1000系
3.3km/h/s
4位横浜市営地下鉄4000形、3000形,10000形、福岡市3000系3.2km/h/s
5位大阪メトロ21系、30000系(御堂筋線)、20系、24系、30000A系
東京都交通局12-000
名古屋市営地下鉄鶴舞線3050、桜通線6000・6050、上飯田線7000
神戸市営地下鉄7000系(元北神急行)
3.0km/h/s
6位大阪メトロ堺筋線66系2.8km/h/s
7位大阪メトロ谷町線22系、四つ橋線23系、千日前線25系、長堀鶴見緑地線70系、今里筋80系2.5km/h/s

 

地下鉄では、札幌市営地下鉄の南北線5000形が最速でした。

実際乗ってみたんですが本当に加速がすごくて、立ってるとフラつくレベルです。

一方我らが大阪メトロの電車は、御堂筋線を除いて殆どが2.5km/h/sとのんびり加速となっています。この数値は鉄道全体で見ても比較的低めな数値です。

しかしながら民営化で考えが変わったのか、400系では大阪メトロ車で過去最高となる3.3km/h/sとなっています。

 

全ての部門

現役の全形式だと幅がとてつもなく広がるので、ここでは簡単に調べたデータだけを掲載しておきます。

皆さんからの意見で、今後追記していきたいと思います。

形式名加速度
1位阪神5001形「ジェットカー」4.5km/h/s
2位阪神5700系「ジェットシルバー」
札幌市営地下鉄5000形
箱根登山鉄道3000形「アレグラ」
愛知高速交通100形「リニモ」
4.0km/h/s
3位京急2100形
京成3100形・3700形など
JR九州 305系、303系K03編成(JR最速?)
3.5km/h/s
4位東急5000系
東京メトロ全車両
東京都交通局全車両(大江戸線12-000形を除く)
JR東日本E231系800番台
3.3km/h/s
5位南海2000系(高野線のみ)、2300系3.1km/h/s
6位近鉄シリーズ21
阪神9000系
北越急行HK100形
3.0km/h/s

高加速といえば阪神電車」と言われるぐらい有名な阪神ジェットカーですが、やはりその名声の通り1位でした。

まもなく引退予定の5001形は、他では類を見ない「4.5km/h/s」という数字を叩き出しています。

最新型の5700系も2位と、師弟でワンツーフィニッシュを決めており、流石「高加速の代名詞」ともいえる電車だけありますね。

ただし先に挙げた札幌市営地下鉄5000形やリニモなどでも同程度のスペックがあり、昔みたいに「阪神の独壇場」というわけではなくなっています。

 

【参考】過去も含めると…

過去を振り返ると、京阪のスーパーカーや近鉄のラビットカーなど俊足で有名な車両も「4.0km/h/s」の加速度を誇っていました。

意外なことに、営団地下鉄3000系も加速度4.0km/h/sを誇っています。

 

 

関連リンク

「京阪神緩行線」なるナゾの言葉はいつ生まれたのか

「鉄道の車番で使われるフォント」を調べてみました【コラム】

今週の鉄道イベント情報

9月11日(水)
9月12日(木)
9月13日(金)
9月14日(土)
9月15日(日)
9月16日(祝)
9月17日(火)
9月18日(水)
9月19日(木)
9月20日(金)



コラム・ネットリテラシーカテゴリの最新記事