南海電鉄で使用される、50000系電車(ラピート)の編成表です。
2022年現在、住ノ江検車区において6本が配置されています。
所属車両基地:住ノ江検車区
運用路線:特急「ラピート」・南海本線・空港線・特急「泉北ライナー」
ラピート編成表
編成名 | 基本編成 ←難波 | 関西空港→ |
竣工 | メーカー | |
---|---|---|---|---|
50501F |
50501
Tc1 – 50001
M1 – 50101
M2 – 50601
T1 – 50201
M3 – 50701
Tc2 |
1994.9 | 東急車輛製造 | |
50502F |
50502
Tc1 – 50002
M1 – 50102
M2 – 50602
T1 – 50202
M3 – 50702
Tc2 |
1994.9 | 東急車輛製造 | |
50503F |
50503
Tc1 – 50003
M1 – 50103
M2 – 50603
T1 – 50203
M3 – 50703
Tc2 |
1994.9 | 東急車輛製造 | |
50504F |
50504
Tc1 – 50004
M1 – 50104
M2 – 50604
T1 – 50204
M3 – 50704
Tc2 |
1994.9 | 東急車輛製造 | |
50505F |
50505
Tc1 – 50005
M1 – 50105
M2 – 50605
T1 – 50205
M3 – 50705
Tc2 |
1994.9 | 東急車輛製造 | |
50506F |
50506
Tc1 – 50006
M1 – 50106
M2 – 50606
T1 – 50206
M3 – 50706
Tc2 |
1994.9 | 東急車輛製造 |
※編成略記号の解説 M…電動車 T…付随車 c…制御車(運転台がある)
ギャラリー
「鉄仮面」「鉄人28号」と称されるラピートも、まもなくデビューから30年。
最近では「すみっコぐらし」のぬいぐるみを乗せて走ったりとゆるい一面も垣間見せます
南海電鉄随一の圧倒的知名度から、よくラッピングの対象となる車両でもあります。
LCC「peach」のキャンペーンで真っ白になったり…
スターウォーズとのコラボで今度は真っ黒になったり
ネオ・ジオン軍とのコラボで3倍早いシャア専用ラピートが生まれたりと、常に話題に事欠きません。
ラピートの運転台の様子。近未来的なキャビンにオラわくわくすっぞ!!!