京阪電気鉄道で使用される6000系電車の編成表です。急行から各駅停車まで幅広く使用されています。
2022年現在、寝屋川車両基地において14本が配置されています。
所属車両基地:寝屋川車両基地
運用路線:京阪本線
6000系編成一覧
編成名 | 基本編成 ←出町柳 | 淀屋橋→ |
竣工 | メーカー | |
---|---|---|---|---|
6001F |
6001
Mc – 6101
M – 6601
T – 6501
T – 6751
T – 6551
T – 6151
M – 6051
Mc |
1983.3 | 川崎重工 | |
6002F |
6002
Mc – 6102
M – 6602
T – 6502
T – 6752
T – 6552
T – 6152
M – 6052
Mc |
1983.3 | 川崎重工 | |
6003F |
6003
Mc – 6103
M – 6603
T – 6503
T – 6753
T – 6553
T – 6153
M – 6053
Mc |
1983.3 | 川崎重工 | |
6004F |
6004
Mc – 6104
M – 6604
T – 6504
T – 6754
T – 6554
T – 6154
M – 6054
Mc |
1983.3 | 川崎重工 | |
6005F |
6005
Mc – 6105
M – 6605
T – 6505
T – 6755
T – 6555
T – 6155
M – 6055
Mc |
1983.3 | 川崎重工 | |
6006F |
6006
Mc – 6106
M – 6606
T – 6506
T – 6756
T – 6556
T – 6156
M – 6056
Mc |
1983.12 | 川崎重工 | |
6007F |
6007
Mc – 6107
M – 6607
T – 6507
T – 6757
T – 6557
T – 6157
M – 6057
Mc |
1983.12 | 川崎重工 | |
6008F |
6008
Mc – 6108
M – 6608
T – 6508
T – 6758
T – 6558
T – 6158
M – 6058
Mc |
1983.12 | 川崎重工 | |
6009F |
6009
Mc – 6109
M – 6609
T – 6509
T – 6759
T – 6559
T – 6159
M – 6059
Mc |
1983.12 | 川崎重工 | |
6010F |
6010
Mc – 6110
M – 6610
T – 6510
T – 6760
T – 6560
T – 6160
M – 6060
Mc |
1983.12 | 川崎重工 | |
6011F |
6011
Mc – 6111
M – 6611
T – 6511
T – 6761
T – 6561
T – 6161
M – 6061
Mc |
1983.12 | 川崎重工 | |
6012F |
6012
Mc – 6112
M – 6612
T – 6512
T – 6762
T – 6562
T – 6162
M – 6062
Mc |
1986.10 | 川崎重工 | |
6013F |
6013
Mc – 6113
M – 6613
T – 6513
T – 6763
T – 6563
T – 6163
M – 6063
Mc |
1988.3 | 川崎重工 | |
6014F |
6014
Mc – 6114
M – 6614
T – 6514
T – 6764
T – 6564
T – 6164
M – 6064
Mc |
1989.2 | 川崎重工 |
※編成略記号の解説 M…電動車 T…付随車 c…制御車(運転台がある)
ギャラリー
現行の6000系。
中間更新を受けて行き先表示器がLEDになったり、最新系列の13000系に準じた内装になったりと大幅にリニューアルされています。
臨時の急行/寝屋川市行き運用に就く6012F。
特急/枚方市行きにつく6003F。ラッシュ時など補助的に特急の代走運用に就くケースが多くみられます。
旧塗装時の6000系。
7000系との入れ替わり
ラストナンバーとなる6014Fの京都側先頭車「6014号車」は、7000系と車体が入れ替えられています。
こちらが入れ替えられた7004F。
これは、6014Fのうち3両へ試験的にVVVFインバータを載せて走っていたことによります。
京阪で初採用されたVVVF車は6000系6014Fで、このうち三条方の3両(6014・6614・6114)がVVVF試験車として、界磁制御の他5両と連結して走行していました。
現在はこの3両が7000系7004Fへと組み込まれる代わりに、7000系7004Fから3両が6014Fへ組み込まれるなど交換した結果、「6000系顔の7000系」「7000系顔の6000系」が存在する若干ややこしい状態となっています。