【乗車記】京阪のレア行先「守口市行き」に乗ってきた!

【乗車記】京阪のレア行先「守口市行き」に乗ってきた!

京阪電車のレア行先といえば、やはり守口市行きでしょう。

1日1本だけ深夜の京都から運行される列車番号「Q2301M」と呼ばれるこの運用は、乗りたくてもなかなか乗れない貴重な存在です。

京阪大好きの私も乗車したことがなく、ましてや撮影したこともなかったこの電車に、意を決して深夜の京阪電車へと向かい乗車してきました。

 

旅の始まり

スタートは守口市からです

守口市行きに最後まで乗車するということは必然的に守口市へ帰ってこなければならないので、ここに車を止めて出かけることになります。

やってきたのは2455Fの準急出町柳行き。これで京都方面へと北上します。

準急は次の萱島までは飛ばすのですが、そこから各駅停車になるので遅い…。のんびり鈍行で枚方市にようやく到着します。

帰宅客を詰め込んだ8003F特急が到着。かなり多客でしたが、枚方市・樟葉で多数が降りていきました。

流石にこの時間に大阪→京都を乗り通す人はそこまで多くないようです。

やはり特急は速く、あっという間に京都に入り丹波橋に到着。

すぐに改札を出て折り返し、守口市行き・寝屋川市行きを座して待ちます。

 

いよいよレア行先が登場

丹波橋4番線には、23時13分発の「普通守口市行き」が表示されていました!!  念願の「守口市」の表示に興奮と感動を覚えます(笑)

守口市行きといえば京阪の伝統な行先なので、ようやく京阪好きとしての基本履修をマスターした気分になりました。

そうこうしているうちに、こっそりと2451Fの守口市行きが到着。

こっそりとと書いたのは深夜で駅放送が小さく、到着のアナウンスがわからなかった為です。

側面方向幕。

大抵は枚方市あたりで緩急接続を採る関係で、「寝屋川市には快速急行が先着」という表記もあまり見ないものです。

次に到着する寝屋川市行きを見るため、一旦ここでは守口市行きを見送ります。

 

レア行先No.2

守口市行きを見送った後、次にやってくるのはレア行先No.2である寝屋川市行きです。こちらは深夜に2本が設定されています。

当初は1つだけの表示でしたが、到着20分前になると次の寝屋川市行きも表示されていました。

待ちに待った寝屋川市行きが到着!この日は1000系1552Fが担当でした。

前面の寝屋川市幕に…

側面方向幕もばっちりと収めました。

そうこうしている内に後続の最終快速急行がやってきたので、慌てて乗り込みます。さよなら寝屋川市行き…

大阪メトロで育った身としては、終電放送というのは非常にバリエーション豊富かつ何度も鳴動するのが普通なので、深夜の京阪は放送も小さく、あまりに淡々と発車していくので乗り遅れる人も出てくるのでは…と心配になるレベルでした。

 

 

快速急行で追っかけ

快速急行は丹波橋を出て中書島に到着。ここで宇治行きと接続を取ります。宇治線といえば2600系の巣窟なイメージだったのですが、今や最新鋭の13000系がやってくる路線です。

中書島を出て次は樟葉ですが、大阪府・京都府の府境をまたぐ上に距離が遠く、4駅とは思えない時間乗車していました。

樟葉に到着した快急は殆ど降りず、逆に何人かの乗客を拾って大阪に向かいます。往路はそうでもなかったのですが、復路の京都→大阪では需要が大きいのでしょうか。

香里園では先程見送った守口市行きが待機していましたが、ひとまずここはスルーして寝屋川市へ向かいます。

快速急行は寝屋川市に到着。ここで次の守口市行きを待ちます。

先程香里園で降りなかったのは、守口市行きの表示と映像を収録するのが理由です。

快速急行が発車してすぐに後続の守口市行きが到着。意気揚々と乗り込みます。

次の萱島ではなんと急行線(A線)である3番線に到着。

通常各駅停車は緩行線(B線)である4番線に入るのですが、後ろもいないことやポイントの錆取りのためか、こちらに入っているようでした。

電車はそのまま守口市行きまでゆっくりと進んでいきます。

 

守口市に到着

守口市行きの2451Fは守口市に到着。なんとここでも急行線(3番線)へと入りました。

守口市手前でのB→A線転線は経験したことがなく、前面を覗いていて非常にテンションが上がるイベントでした。

対向ホームでは最終の快速急行樟葉行きが到着。すれ違って発車していきました

乗客が多かった樟葉行きとは対照的に、2451Fはガラガラ。

到着後は回送幕になりどうなるのかと思っていたのですが、発車標には「先発」表示が出ていたので少し待ってみることに。

驚くべきことに、守口市行きは到着後折り返して萱島方面へと出発していきました。

てっきり守口市留置→翌朝の始発運用になると思いこんでいただけに、これは予想外の出来事でした。

ちなみに、この回送が出発してもまだ最後の終電がある京阪はすごい。24時19分発の各駅停車萱島行きが最後を告げる列車でした。

 

関連リンク

【2022年最新】日本一遅い終電はどこ?

【動画#74】[終電堂] 南海難波駅の最終電車を見てきた!-急行-や住ノ江・堺東行きなど!を公開しました

4月18日(木)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月23日(火)
4月24日(水)
4月25日(木)
4月26日(金)



京阪電鉄カテゴリの最新記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Braveでは閲覧できません

Braveでの閲覧はお断りしています

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO