先日お伝えした小原田検車区内での脱線事故の影響で、27日から南海高野線では2000系代走による特急電車が運転されています。
これは事故で車庫内にいた元気な30000系・31000系特急電車が出庫できず、急遽設定された珍しい運用です。
なお、指定席設備がない為に全席自由席車として扱われています。
全自特
なんば行き特急運用に就く2000系。4連で組成されています
大阪市内に入線する2000系(2040+他2連)
こちらは高野山極楽橋行き。17m級車両は短く、なかなか画面へ収めるのに苦労する電車ですね…。
ちなみにT-TAKEさんのブログによると現在の2000系は18両もの予備車があるらしく、今回の不測の事態でも難なく対応しているのが印象的でした。
関連リンク
注目鉄道ニュース
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
---|---|
2022/06/24 | 黒部峡谷鉄道が夏休みのスペシャル企画「こども駅長の日」を8月6日・20日に開催! |
2022/06/18 | 地方民鉄の優等生…長野の「アルピコ交通」 豪雨被害の上高地線が10カ月ぶりに運行再開 |
2022/06/18 | 「HC85系」特別ルームや限定「ぴよりん」 新特急車両キャンペーン続々 |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧