皆さんは、JR西日本がサーモンや牡蠣など海産物を作っているのをご存知ですか?
「プレミアムオーガニックフィッシュ」と名付けられたこのブランドは、地元業者とJR西日本がタッグを組み、陸上養殖で様々な海産物を作って拡販していくという取り組み。
例えば牡蠣。
牡蠣はよく「ノロウイルスになる食べ物」として名前を挙げられますが、ノロウイルスは海にある大腸菌が原因なので、海ではない陸上での養殖だとそのリスクが大幅に低減します。
つまり、生牡蠣を安心して食べられるのです。
JR西日本が育てたこの牡蠣は「オイスターぼんぼん」と名付けられました。
この牡蠣の他にも、サバやます、とらふぐにエビ…など、様々な海産物を「プレミアムオーガニックフィッシュ」ブランドで出荷・販売しています。
プレミアムオーガニックフィッシュの種類
・お嬢サバ(鳥取)
・オイスターぼんぼん(広島)
・べっ嬪さくらます うらら(富山)
・とれ海老やん(広島)
・大吟雅とらふく(山口)
・白雪ひらめ(鳥取)
・クラウンサーモン(鳥取)
そんなJR西日本のプレミアムオーガニックフィッシュのうち、今回は「クラウンサーモン」を食べることが出来たのでレビューしてみます。
クラウン
まずこの見た目!鮮やかなオレンジ色が美しい!!
クラウンとは王冠の意味ですが、「さてはこの輝かしいオレンジ色がクラウンのように豪華絢爛という意味だな……?」とJR西日本のサイトを調べてみたところ…
違いました。ウィッス
コロナ禍に打ち勝つ水産物の象徴となるよう、
“勝利”や“栄光”という意味と、国内の陸上養殖サーモンの“トップ”ブランドに
育てていきたという思いを表す「crown(王冠)」を冠し、
「クラウンサーモン」と名付けました。出典:JR西日本 2)
2020年。コロナで飲食店需要が激減して売れなくなったサーモンを、陸上養殖だけで育てて新しいサーモンとして売り出そうと、鳥取県倉吉にある小泉川養魚場とJR西日本がタッグを組み、育て始めました。
鳥取県大山の綺麗な湧き水を使い、3年かけて陸上養殖しているそうです。
その味は…
何よりまず歯応えが最高!シャクッという噛み心地が良いのが非常に印象的でした。
また、あっさりしてて脂臭くなく食べやすいのも良ポイント。JR西日本サイトではこんな説明がなされています。
上品な脂と濃厚な旨味、
抜群の歯応えと鮮度感が通年味わえる、
一度も冷凍していない国産生サーモン。出典:JR西日本 2)
なるほど、冷凍しないのであの歯応えが実現できているのですね…!
白い部分がないサーモンは、食べ放題などの安いお店で出されがち。安いサーモンって水っぽくてもさもさしてるものが多いんですよね。
なので正直最初見た時「大丈夫か…?」と不安になりました。
しかし、その不安は全くの杞憂に終わりました!よ、よかった…。
どこで食べられる?
この「クラウンサーモン」は大起水産で4月9日から取り扱っており、お値段は3種盛り寿司で500円でした。
大起水産以外でも、以下の店舗にて食べることが出来るようです。
大起水産 回転寿司 27店舗
京阪守口店、なんば CITY 店、橿原店、くずはモール店、天満橋店、香里園店、岸和田店、西宮ガーデンズ店、箕面店、はなれ金剛店、堺店、奈良店、りんくうシークル店、奈良学園前店、兵庫川西店、あべのキューズモール店、ホワイティうめだ店、八尾店、なんばウォーク店、EXPOCITY 店、京都伏見店、京都タワーサンド店、神戸魚崎店、エル枚方店、河原町三条店、新京極店、大丸心斎橋店天下の台所 大起水産 3店舗
なんば CITY 店、京橋店、八軒家浜まぐろスタジアム街のみなと
まぐろパーク 堺本店、奈良店、兵庫川西店、箕面店、岸和田店、京都伏見店魚と海鮮鮨酒場 街のみなと 1店舗
ルクア大阪店流れ鮨 三代目おとわ
池田総本店、伏見店、西宮北インター店旬和席うおまん
江戸前 回転寿司 とれとれ屋
三国店、多田店、西宮大島店魚喜
池袋西武店PROFISH(テイクアウト)
茨木駅構内店コノミヤ(テイクアウト)
各店
関連リンク
脚注
1) JR西日本「オイスターぼんぼん」
2) JR西日本「クラウンサーモン」
参考文献
JR西日本「クラウンサーモン」
今週の鉄道イベント情報
9月16日(祝) | |
---|---|
9月17日(火) | |
9月18日(水) | |
9月19日(木) | |
9月20日(金) |