【今日の記念日】10月5日:京阪8000系デビュー!

【今日の記念日】10月5日:京阪8000系デビュー!

今から32年前の1989年(平成元年)10月5日。

この日は京阪特急の4代目、8000系がデビューした日です。

 

当初はサポート役

8000系はダブルデッカー、プレミアムカーを兼ね備えた京阪2扉特急のエース車両として長年君臨する車両です。

しかしながら、当初の投入計画は鴨東線(三条~出町柳)開業の為の増加分1編成と、旧3000系の7連化用中間車のみの計画で、あくまでも旧3000系が主役の予定でした。

3000系の経年度合いはこの時点でまだ20年程度だったことから、「主役は3000系、サポートに8000系」という体制を予測していたのです。

 

 

みんなが待ってる

しかし、いざデビューしてみると乗客はみな8000系を待つようになり、また3000系7連化の際に組み込まれた8000系へも乗客が集中するようになりました。

そこで京阪首脳陣は「特急の全車8000系置換え」を決定。10編成が導入されることになりました。

その後の計画変更で3000系は1編成(3505F)のみが残されましたが、2008年に新しい3000系が竣工するのにあわせてまず重複する車番を「8000系30番台」に変更。2013年に廃車となり、2扉特急は完全に8000系へ統一されました。

 

 

関連リンク

【今日の記念日】10月5日:京阪鴨東線開業!出町柳が終着駅に

 

今週の鉄道イベント情報

1月10日(金)
1月11日(土)
1月12日(日)
1月13日(祝)
1月14日(火)
1月15日(水)
1月16日(木)
1月17日(金)
1月18日(土)
1月19日(日)
1月20日(月)



京阪電鉄カテゴリの最新記事