
南海電鉄は、VISAのタッチ決済サービス「VISAタッチ」や、アプリ上で発行されたQRコードにて改札機を通れるようにするシステムの実証実験を日本で初めて開始します。
VISAタッチは、PiTaPaやICOCAなどの非接触決済サービスと同じようなもので、VISAタッチに対応しているクレジットカードを改札機にかざすと、直接決済ができるというものです。
現在ではマクドナルドやセブンイレブン・ローソンなど一部店舗に限られ、また日本国内では楽天EdyやICOCA(Suica)などの非接触決済サービスが先行していることもあり、まだまだ知名度があるとはいえないサービスです。
詳しくは当サイトの系列サイト、「鉄道ファンのクレジットカードのりば」で解説しましたのでそちらから御覧下さい。
目次
関連リンク