JR西日本所属の岡山~出雲市間で使用されている「特急やくも」用、381系電車の編成表です。原則的に通常は4両で運転。オンシーズンでは6・7・9両で運転する場合があります。
2021年現在、62両が所属しています。
また、2024年度に新製車両「273系」を投入し、381系は引退となります。
所属車両基地:後藤総合車両所
運用路線:特急「やくも」用
後藤総合車両所 出雲支所(米イモ)所属
特定の編成番号などが付与されていないことから、便宜的に「パノラマ編成」「ノーマル編成」としています。
パノラマ編成

顔(先頭車両)が流線型で、外の景色が見れるのがパノラマ編成です。3編成のみの割とレアな存在です。
パノラマ形車両は出雲市側(1号車・グリーン車)についており、岡山側は通常の(のっぺり顔)381系車両となっています。
編成名 | 基本編成 ←岡山 | 出雲市→ |
増結用 | |
---|---|---|---|
パノラマ編成 |
6号車
クハ381-138 – 5号車
モハ381-83 – 4号車
モハ380-283 – 1号車
クロ380-6 |
3号車
モハ381-71 – 2号車
モハ380-71 |
|
パノラマ編成 |
6号車
クハ381-142 – 5号車
モハ381-68 – 4号車
モハ380-268 – 1号車
クロ380-7 |
3号車
モハ381-74 – 2号車
モハ380-74 |
|
ノーマル編成 |
6号車
クハ381-140 – 5号車
モハ381-87 – 4号車
モハ380-287 – 1号車
クロ380-129
|
また、この編成が担当するダイヤは次の通り。
・やくも3号 (岡山8:05発→出雲市行き)
・やくも13号(岡山13:05発→出雲市行き)
・やくも17号(岡山発15:05→出雲市行き)
・やくも27号(岡山20:05発→出雲市行き)
・やくも2号(出雲市4:42発→岡山行き)
・やくも12号(出雲市9:34発→岡山行き)
・やくも16号(出雲市発11:34→岡山行き)
・やくも26号(出雲市16:30発→岡山行き)
※太字は毎日運転、細字は長期休暇時などの多客時のみ運転します
※稀に点検などの影響で、以下のノーマル編成が代走する場合があります
ノーマル編成
顔(先頭車両)がのっぺりとしているのがノーマル編成。
基本編成と、乗客が多くなった時につなぐ用の増結編成がいますが、どちらも同じ顔です。
編成名 | 増結用 ←岡山 | 出雲市→ |
基本編成 | ||
---|---|---|---|---|
ノーマル編成 |
7号車
クハ381-108 – 6号車
モハ381-69 – 5号車
モハ380-569
|
4号車
クモハ381-501 – 3号車
モハ380-78 – 2号車
サハ381-230 – 1号車
クロ381-130 |
||
ノーマル編成 |
4号車
クモハ381-502 – 3号車
モハ380-81 – 2号車
サハ381-229 – 1号車
クロ381-134 |
|||
ノーマル編成 |
|
4号車
クモハ381-503 – 3号車
モハ380-76 – 2号車
サハ381-228 – 1号車
クロ381-144 |
||
ノーマル編成 |
|
4号車
クモハ381-506 – 3号車
モハ380-75 – 2号車
サハ381-223 – 1号車
クロ381-139 |
||
ノーマル編成 |
4号車
クモハ381-507 – 3号車
モハ380-66 – 2号車
サハ381-231 – 1号車
クロ381-141 |
|||
ノーマル編成 |
|
4号車
クモハ381-508 – 3号車
モハ380-84 – 2号車
サハ381-225 – 1号車
クロ381-128 |
||
ノーマル編成 |
|
4号車
クモハ381-509 – 3号車
モハ380-72 – 2号車
サハ381-224 – 1号車
クロ381-132 |
||
ノーマル編成 |
7号車
クハ381-107 – 6号車
モハ381-80 – 5号車
モハ380-580
|
|||
ノーマル編成 |
7号車
クハ381-109 – 6号車
モハ381-73 – 5号車
モハ380-573
|
|||
ノーマル編成 |
7号車
クハ381-112 – 6号車
モハ381-86 – 5号車
モハ380-586
|
|||
ノーマル編成 |
7号車
クハ381-113 – 6号車
モハ381-92 – 5号車
モハ380-592
|
|||
ノーマル編成 |
7号車
クハ381-136 – 6号車
モハ381-77 – 5号車
モハ380-577
|