今年12月に新装開店した、焼肉特急池田店に行ってきました。
ご覧のように「見た目が国鉄特急色の焼肉店」ということで、かなり目立ちまくっています
4店舗目の「特急」
焼肉特急は現在、大阪府内で3店舗を既に運営しており、池田店は4店舗目になります。ただ、外観が「国鉄特急色」なのはこの店舗が初めてです。おらわくわくすっぞ!!
塗り分けも国鉄特急色に似せてきています…よく見ると、ライトの上に運転席窓のようなものもありますね笑
車内(?)へ
店舗に入るときらびやかなシャンデリアがお出迎え……ん?
よくよく見るとこれ、肉をとるトングで全て構成されています
発車標のような天井照明が未来的。4両って書いてますね
カウンター。L特急「いけだ」 号の演出にテンションが上がってきましたよ~!
客席へ
客席の様子。テンション上がりすぎて撮るのを忘れてたんですが、客席はさながらクロスシート車のようでした笑
特急やのにつり革がある…!! つり革は比較的安価に手に入るので、インテリアの調度品してもチョイスしやすかったんでしょうね笑
車内客席案内サイン。ヘルベチカと……和文は何かな
こうして見ると本当に列車内に来たようですね
2号車の近くには「サービスコーナー」として、ウォーターサーバーなどが用意されています。
沿線に駅がある阪急っぽい乗車券。この日は1号車15番席に案内されました
メニューも「特急セット」「新幹線セット」「リニアモーターカーセット」と鉄道へのこだわりぶりがすごい
特急列車ですが車内には広告もありました。笑 週刊文春ならぬ「春夏秋冬」。
なぜ焼肉特急は流行るのかというゲン担ぎにも見える車内広告の演出に、思わずニヤリ。
「特急」が肉を載せてやってきた
中央に「特急レーン」があり、やたら幅広な「焼肉特急」がやってきました
幅広な車体だけあり、多数のメニューを載せれるのが良いですね~!
225系みたいな顔の電車が…笑 pic.twitter.com/b4mnHxYALK
— Osaka-Subway. com🚇 (@207GMP) 2017年12月25日
ちなみに敢えて車輪にフラットを作っているのか、走行中に「ガタンガタン…」と音もしていました。こだわりぶりがすごい。
私一番のオススメはこの「和牛カルビ」でした。最高にうまい。しかも一品390円と安い。
塩タンも厚みがあってGood!この他、わかめスープも最高でした!
ただ肉系やスープ類は総じておいしかったものの、キムチやもやしなどの冷物系は、正直「……うん……」という感じでした。ごめんなさい、冷物系は正直オススメできません
まとめ
いかがでしたでしょうか。車内・外まで「鉄道」にこだわりを見せる焼肉特急池田店。鉄道ファン同士でのオフ会などに盛り上がること間違いありません!是非行ってみてくださいね!
マップ・場所
〒563-0024 大阪府池田市鉢塚3丁目13-32
Tel:072-763-2929
阪急石橋駅から800m程。