【おやおや】オヤ31+マイテ49、久しぶりに走行

【おやおや】オヤ31+マイテ49、久しぶりに走行

2022年7月26日、宮原支所にて留置されている旧型客車「マイテ49-2」と、建築限界検測用「オヤ31-31」が、京都鉄道博物館での展示の為、回送されました。

京都鉄道博物館で展示されるのは「オヤ31」のみの予定ですが、どういう理由なのか「マイテ49」も連結して回送されています。

輸送ルートは宮原操車場→塚本→大阪(11)→新大阪(15)→向日町操車場へと行われました。

この2両は普段滅多と姿を表さない、非常に貴重な車両です。

 

骨董品、動く

DD51に牽引されるマイテとオヤ。

[DD51]+[マイテ49-1]+[オヤ31-31]という組成で行われました。

次位に連結されていたマイテ49-2

今回の回送は京都鉄道博物館とは関係がないと思われますが、ネット上を見ていると「宮原車庫工事のための疎開輸送」という説が浮上しているようです。

マイテの扉部分には「1等」の標示が設置されています。

マイテ49-2は、戦前の1938年に展望席付きの「一等車」として製造され、1961年まで活躍しました。

その後は大阪・弁天町の「交通科学博物館」に展示されていたものの、民営化時になんと車籍が復活。2018年には京都鉄道博物館で展示されています。

そして最後尾がオヤ31-31です。

1937年製のこの車両は当サイトでも何度か取り上げていますが、トゲのような部分で建築限界を測定する車両となっています。

トゲが花魁のかんざしっぽく見えることや、ゆっくり走ることから「花魁車」という俗称があります、

オヤ31は7両が製造されましたが、現在稼働できるのはこの車両のみとなっています。

(参考)

形式継承現況
オヤ31-1廃車
オヤ31-11廃車
オヤ31-12JR東海へリニア鉄道館で展示中
オヤ31-13JR東日本へ2012年解体
オヤ31-21JR九州へ不明
オヤ31-31JR西日本へ現役
オヤ31-32JR北海道へ2018年解体

 

オヤ31が最後に検測を行ったのは2011年の琵琶湖線で、検査を除くと実質的に10年近く姿を見せていないことになります。

最後に検査を受けたのは平成30年1月のようです。

1分ほど停車した後にDD51に牽引され、ゆっくりと新大阪を去っていきました…。

新大阪駅では30名ほどのファンがこのチャンスを逃すまいと、早朝にも関わらず集結していました。

撮影されていた皆様、本当にご苦労さまでした。

 

関連リンク

最後の「オヤ31形」花魁車、京都鉄道博物館で展示へ

 

今週の鉄道イベント情報

4月25日(木)
4月26日(金)
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)



JR西日本カテゴリの最新記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Braveでは閲覧できません

Braveでの閲覧はお断りしています

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO