2021年12月付で、ポケモンのミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命されました。
https://twitter.com/pokemon_pdc/status/1473180181380562945
何故ミジュマルなのかというと、「三重」がミジュウとも読めることからなんだそうです。ええんかそれで
この他にも、ミジュマルがおなかに貝を持つようなビジュアルであることから、真珠貝(賢島)などを筆頭に海の幸が豊かな三重県にぴったり…という意図もあるようです。
アニメのポケモン(ベストウィッシュ)でも、サトシのパートナーとして活躍しましたね。

今回はそんなミジュマルが「みえ応援ポケモン」になったことを記念し、三重県を走る近畿日本鉄道の1259系1266F(2両編成)にミジュマルラッピングを行うことが発表されました!
期間は2022年1月17日から当面の間としています。あわせて鳥羽駅ではミジュマル装飾も実施されるとのことです。
ミジュマルとは?
ポケットモンスター「ブラック/ホワイト」に出てくる水タイプのラッコポケモン。
「御三家」と呼ばれるゲームを始めて最初に仲間に出来るポケモンで、苦楽を長く共にすることから愛着を持つユーザーも多いポケモンです。
ポケモンコラボ列車はこの他、岩手県の三陸鉄道36-700形においてイシツブテのラッピングが行われています。
どこを走る?
正式に発表されたわけではありませんが、今回ミジュマルラッピングが行われる1259系(1266F)は明星検車区に所属いることや、鳥羽駅でのラッピングを行う関係から鳥羽駅周辺(鳥羽線)での運用を中心に走行するものとみられます。
近鉄側からのリリースはまだなく、今後運用範囲の発表などに期待がかかります。
自治体ごとの「推しポケ」
株式会社ポケモンは、地域ごとの「推しポケモン」を自治体との協力で指定し、ポケモンを通じて新しいPR活動を行っています。例えば…
・北海道 ロコン
・岩手 イシツブテ
・宮城 ラプラス
・福島 ラッキー
・鳥取 サンド
・香川 ヤドン
・宮崎 ナッシー
・三重 ミジュマル
などなど…。
今回の「みえ応援ポケモン」もその一環で、岩手に引き続き電車にラッピングを行うなど鉄道界隈にとっても注目ですね。
ちいきのちからってすげー! ▼
関連リンク
参考文献