【JR西日本】117系「銀河」による新宮夜行の詳細を発表

【JR西日本】117系「銀河」による新宮夜行の詳細を発表

JR西日本の寝台列車「銀河」。これまでは主に出雲市方面への運行となっていましたが、2021年夏から和歌山・新宮方面への運行を開始します。

運行区間は京都から新大阪を通り、貨物線を経由して天王寺に到着。その後阪和線・きのくに線を経由して新宮まで…といったルートです(大阪駅には停車しません)

以前リリースがあった際には経由路線が発表されておらず、「奈良線や和歌山線を経由するのでは?」とも噂されていましたが、結果的には阪和線などを通る想定通りのルートとなりそうですね。

 

運行日

往路と復路の列車は同一日に運行されるわけではない点に注意

銀河で行ってまた銀河で帰ってくる…というのは出来ないようです。

新宮行き

7月…16・19・23・26・30
8月…2・6・20・23・27・30
9月…3・6・10・13・17・20・24・27
10月…1・8・11・15・18・22・25・29
11月…1・5・8・12・15・19・22・26・29
12月…3・6・10・13・17・20

京都行き

7月…18・21・25・28
8月…1・4・8・22・25・29
9月…1・5・8・12・15・19・22・26・29
10月…3・10・13・17・20・24・27・31
11月…3・7・10・14・17・21・24・28
12月…1・5・8・12・15・19・22

 

運行ダイヤ

新宮方面(夜行)

往路は、夜間に大阪を出て翌朝に新宮へ到着するスケジュールです。

和歌山でかなり長時間の運転停車を行う他、主要駅である白浜は通過するというのも注目。

途中でイベントがあることを差し引いても、和歌山1時発で串本6時着というのはあまりにも遅いペースであることから、この他にもどこかで運転停車があるものと見られます。

着時刻 発時刻
京都 21:15
新大阪 22:10 22:16
天王寺 22:33 22:35
日根野 23:14 23:17
和歌山 23:42 1:00
串本 6:04 8:00
紀伊勝浦 9:05 9:10
新宮 9:37

 

停車駅でのイベント

・和歌山駅で「傾いているラーメン屋」として有名になった「まる豊」の中華そば
・串本駅からバス移動で、南紀熊野ジオパークやレストラン空海にて朝食「両氏の朝ごはん(カツオのたたき丼)」を提供
・紀伊勝浦駅で物販など
・新宮駅で地酒の振る舞いなど

 

京都方面(昼行)

復路はお昼に新宮を出て、のんびり京都まで帰るスケジュールです。

こちらは白浜の他、古座・周参見などにも停車します。

着時刻 発時刻
新宮 12:00
串本 14:46 15:42
白浜 17:42 17:55
和歌山 20:21 20:25(平日)
20:28(土日)
日根野 20:56(平日)
20:57(土日)
20:58
天王寺 21:32 21:34
新大阪 21:51 21:54
京都 22:24

 

停車駅でのイベント

・新宮駅で銀河オリジナルドリンクを販売
・銀河車内へお弁当を提供
・紀伊勝浦駅で物販
・太地駅でくじらの竜田揚げを提供、物販なども
・串本、古座駅で物販
・周参見駅(50分停車)で海を散策
・周参見駅でお弁当を提供
・海南駅で物販など

 

関連リンク

【速報】「WEST EXPRESS 銀河」、新宮夜行として2021年に運転!

【JR西日本】「WEST EXPRESS 銀河」、9月11日から運行開始!

 

参考文献

西日本旅客鉄道『「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースの運行について

 




JR西日本カテゴリの最新記事