【鉄道ファン用語】自治鉄とは

【鉄道ファン用語】自治鉄とは

自治鉄とは、ひとつの鉄道会社をテリトリーとし、それを日常的に撮影する鉄道ファンのうち、
何度も顔合わせをする身内ファン内の間で過ごしやすいよう、独自のルールを作り他人へ強要する鉄道ファンのことを指します。

鉄道ファン版のムラ社会といった感じでしょうか。

言葉として出てきたのは、現在掘り返せる範囲だと2013年7月31日で、おおよそ2013年頃から出てきた言葉だと推測されます。

 

京阪が有名

身内ファン内での秩序維持には一定の効果がありますが、あくまでそれは不文律(暗黙のルール)

他の撮り鉄にもそれを強要し、反した場合は裏でコソコソ陰口を言ったり、ひどい場合には実生活にまで干渉するようなことをするので、あまり良い印象は持たれません。

当サイトでは以前、実生活にまで干渉しようとする「京阪自治鉄」をご紹介し、波紋を呼びました。

 

 

関連リンク

【京阪自治鉄問題】公式からそんなルールはないと否定される自治鉄と騙りの電話

今週の鉄道イベント情報

12月13日(金)
12月14日(土)
12月15日(日)
12月16日(月)
12月17日(火)
12月18日(水)
12月19日(木)
12月20日(金)
12月21日(土)
12月22日(日)



新たな現代鉄道用語カテゴリの最新記事