阪急電鉄と能勢電鉄は、2020年年末における終夜運転の取りやめを発表しています。1987年の終夜運転設定以来初めてとのことです。
その代わり、終電を2時頃まで臨時ダイヤにて延長させることで対応します。
阪急電鉄と能勢電鉄では、例年、大晦日の深夜から元旦にかけて終夜運転を行っておりましたが、本年は深夜2時頃までの臨時列車による延長運転とします。
出典:阪急電鉄・能勢電鉄「大晦日の臨時列車の運転 および 年末年始の運転ダイヤについて」
ダイヤは…

ダイヤは概ねこんな感じ。千里線天神橋筋六丁目~淡路間など、一部運行しない区間もあります。
レアな長岡天神行き
趣味者的に注目なのは、普段は運転されない「普通 | 長岡天神」行きでしょうか。京都河原町発で1本が運行されます。
長岡天神行きは普段のダイヤでは運行がなく、祇園祭の臨時ダイヤなどだけで運行される少し変わった行先です。
関連リンク
注目鉄道ニュース
2022/06/28 | 日本一営業日が短い駅が3年ぶりに再開…予讃線津島ノ宮駅 8月4・5日 |
---|---|
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧