新型ラッセル車「キヤ143形」とは?

新型ラッセル車「キヤ143形」とは?

キヤ143系とは、JR西日本が製造した新型のラッセル車(除雪用車両)です。

JRとしては初めて新規設計・製造されたラッセル車両で、豪雪地帯を運営するJR北海道よりも早く導入されました。

 

「いまどきの」ラッセル車

これまでの除雪車はDD15形・DE15形などのディーゼル機関車+ラッセル装置というセットで運行されてきました。

しかし機関車は現在主流である電車や気動車などと運転スタイルが異なることから、「気動車らしい運転スタイルはそのままに除雪用ラッセルを先頭に取り付けたラッセル車両を…」というコンセプトで2014年に竣工しました。

 

 

エンジンはキハ189系「はまかぜ」と同じ、450馬力のエンジンを2基搭載しています。

 

窓に見える特徴的な3つのスピーカーのようなものは、旋回窓という雪を振り飛ばす装置です。モーターでずっと回転し続け、見やすいようにします。雪かきをするラッセル車ならではの設備ですね。

私も小さい頃にこの窓を見て「何これスピーカー…?」って思ってました。

雪の中でも見えやすいよう、これまでの除雪車と同じように朱色4号をボディへ塗っています。

 

現在は9両が所属。それぞれ豪雪地帯である敦賀・豊岡・後藤へ振り分けられて配置されています。

 

※気動車です

ちなみにこのラッセル部分は取り外しが可能で、他車両の牽引もできるようになっています(※気動車です)

実際にSLやまぐち号用の35系4000番台客車を2017年に牽引した実績があり、スペック上は35パーミルの勾配でも150tの車両を牽引することが可能となっています。

これがどれぐらいかというと、同じエリアで活躍するキハ189系3両編成分です。(※気動車です)

また重さが56tもあり、重い機関車と同じく線路等級が低い線路には入線することが出来ません。(※気動車です)

 

 

編成表

キヤ143系編成表-(事業用除雪車)

 

 

4月18日(木)
4月19日(金)
4月20日(土)
4月21日(日)
4月22日(月)
4月23日(火)
4月24日(水)
4月25日(木)
4月26日(金)



JR西日本カテゴリの最新記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Braveでは閲覧できません

Braveでの閲覧はお断りしています

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO