- 2022.10.15
【京阪】京橋名物のフランクフルト、継続販売へ
以前ご紹介した、京橋名物の「フランクフルト」 1975年から販売され、大阪万博が開催される2025年には50周年を迎える京橋の名産品です。 京阪からアンスリーが […]
以前ご紹介した、京橋名物の「フランクフルト」 1975年から販売され、大阪万博が開催される2025年には50周年を迎える京橋の名産品です。 京阪からアンスリーが […]
京阪電気鉄道で使用される8000系電車の編成表です。主に特急として使用されています。 2022年現在、寝屋川車両基地において10本が配置されています。 所属車両 […]
京阪電車のレア行先といえば、やはり守口市行きでしょう。 1日1本だけ深夜の京都から運行される列車番号「Q2301M」と呼ばれるこの運用は、乗りたくてもなかなか乗 […]
京阪電鉄は、2022年度の安全報告書を9月30日に公開しています。 その中で、同社の主力である7000系車両のリニューアルについて2022年度からリニューアルを […]
京阪電鉄は、地下鉄東西線と直通している京津線において減便するダイヤ変更を発表しました。 変更日は2022年12月19日としています。 変更概要 ダ […]
京阪電気鉄道は、寝屋川車庫の公開イベント「ファミリーレールフェア」を3年ぶりに開催すると発表しました!!嬉しい!! 但し、事前応募制となります。 在阪鉄道会社で […]
京阪電鉄における、歴代自動放送システムの歴史についてまとめました(マニアック) 現行の駅放送システムは2007年6月頃に導入されたもので、女声には下間都代子さん […]
昨日京阪から発表のあった、バリアフリー関連での加算運賃。 前回の記事では最も注目度が高い「ホームドア」「新車両導入」を取り上げましたが、もう少し掘り下げていくと […]