- 2021.03.08
【超速報】写研のWebサイト、1年半の時を経て遂に誕生!
止まっていた時計が、とうとう動き出しましたね…!!! 株式会社写研は、2021年3月8日にWebサイトを公開しました。 株式会社写研 […]
止まっていた時計が、とうとう動き出しましたね…!!! 株式会社写研は、2021年3月8日にWebサイトを公開しました。 株式会社写研 […]
大阪に本社を置く書体の企業である株式会社モリサワは、株式会社写研が保有する書体を両者共同開発のOpenTypeフォントとして開発すると発表しました。 まさに歴史 […]
当サイトでも何度か取り上げていますが、埼玉にあった「写研埼玉工場」が解体されはじめています。 話は聞いていたのですが、現場が関東ということもあって(私が関西住み […]
梅田にある大阪駅前第3ビル。OBPの「ツイン21」が出来るまでは西日本一高いビルとして名を馳せ、現在もその存在感で梅田南地区のシンボルでもあります。 建設は19 […]
株式会社写研。当サイトでも何度か書いている、書体(フォント)のメーカーです。 【2021年1月追記】なんとモリサワと共同開発でフォント開発を行うよ […]
「サインシステム」と呼ばれる言葉があります。鉄道駅においてはある程度統一されたデザイン・ルールに基づいて作られた案内標示のことを指します。俗に言う「駅の看板」で […]
道路看板でよく見る「ナール」や、90年前半に一世を風靡した「ゴナ」など数々の名フォントを輩出し、現在でも熱狂的なファンを抱える株式会社写研。 その写研を率いてき […]
フォント「ヒラギノ」は、字游工房が開発し、大日本スクリーン製造が発売した名フォントです。 Osaka Metroのサインでもよく使われ、Macの標準インストール […]