「最高」の昔の言い方がわからない…昭和モダンな世界を作るための参考語句リスト

「最高」の昔の言い方がわからない…昭和モダンな世界を作るための参考語句リスト

撮影年:昭和8~10年、出典:『大阪市地下鉄建設70年のあゆみ』(大阪市交通局,2003年9月)

 

「昭和モダン」なデザインを作るためにこの記事へ来られた皆さま、いらっしゃいませ。

おそらく皆さまは「昭和モダン(昭和初期)」の何かを作ろうとするも、当時の言葉遣いなどがわからず、あまりにも資料が少なすぎて参っておられるのではないでしょうか。

私自身もそうで、以前こういった記事を書いた時に調べても欲しい情報が全然出てこず、参ったことがあります。

そんな皆さんのため、ここでは当時のデザインや言葉遣いなど、「調査のために参考にすべきリスト」をざっと並べました。

 

「最高」は今風の言葉

例えば、いまどきならよく使う「最高」という言葉。

多分、昭和モダンな時代に「最高」という文字は使わないんですよね。どちらかというと現代的言葉ですし。

鉄道歴史調査のためにこの時代の新聞をよく見るんですが、本文や広告などもざっと見ていますが、載っているのをみたことがありません。

でも、じゃあ「最高」を昭和モダン的にはこれがどう表現したらいいのかわからない。

 

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1092215480

このページも見てみたものの、おそらくこれは平安時代とかそこまで遡るもので、昭和ではない…

 

【2019.3】御堂筋線梅田駅 北改札リニューアルの状況…昭和モダンな初代梅田駅を意識した照明が至高!

この記事を書くにあたって随分苦労したんですが、結果的に見つからず「至高」という言い回しに留めました。

 

社会ユーモア・モダン語辞典

そんな中、こんな面白い本を見つけたのでご紹介します。その名も「社会ユーモア・モダン語辞典」。

昭和7年刊行とまさに昭和モダン真っ盛りな時代に生まれたこの辞典には、当時の世相がわかる語句や言葉が多数紹介されています。

 

あましよく…仲好くくつゝき合つてゐること。
(現代訳:仲良く付き合っていること)

以心傳心…自由結婚の意。(女学生用語)
(注:傳は伝の旧字体です)

駄べる…何の取りとめもなくべらべらしやべること

十一番…接吻のこと 英語のキツス頭文字Kはアルフアベツトの十一番にあたることから出たもの

デコル…おしやれすること(女学生用語)

(あわび)…片戀、片思ひのこと

 

…などなど、現代的価値観から見ると非常にユニークな語句が並んでいます。

また、「駄べる」や「デコル」など、現代でも使用している言葉も見えますね。

この「社会ユーモア・モダン語辞典」は、国立国会図書館のサイトで誰でも閲覧可能です。

 

 

昭和モダン≠大正ロマン

よく混同されるんですが、昭和モダンと大正モダンは似て非なるものです。

どちらかというと昭和モダンの方が近代的。大正モダンはまんま「ハイカラさんが通る」の時代で、交通手段は路面電車が主軸ですが、昭和モダンの時代になると大阪・東京では地下鉄が登場してきます。

また、有名な「モガ」が出てくるのも昭和モダンならでは。

昭和モダンはおおよそ、昭和2年~日清戦争に入る昭和11年ぐらいまで、1930年代の期間を指します。

 

広報から

ポスター・(新聞)広告

広報用のポスターや新聞広告は、まさにその時代のデザイン感覚や流行り廃り、言葉の使い方がよくわかる一級の資料です。

百貨店

昭和モダンといえば百貨店です。心斎橋に本店を構える大丸は昭和8年に工事が完工していますし、かつてあったそごうも昭和7年に竣工しています。

地下鉄

大阪では昭和8年に御堂筋線が、東京でも昭和2年に銀座線が開業しています。当時は集客のため、百貨店とタッグを組むケースが見られ、特に民間経営だった東京では三越が地下駅の建設費用を出してまで駅を作るなどしていました(三越前駅)

昭和初期

「昭和モダン」という言い回しがあまりメジャーなものではないので、見つからない場合は「昭和初期」に置き換えて検索するとヒット数が向上します。

 

商標系

スモカ歯磨

この時代の新聞広告を見ていると、まず出てくるのが「スモカ歯磨」。後述するライオン歯磨きと共にこの時代を代表する事業だったようで、片岡敏郎氏による巧みな広告戦術のおかげか、頻繁に登場します。

尚、現在でも大阪市西淀川区に本社を置き、事業を継続していることはあまり知られていません。

ライオン歯磨

初代通天閣の広告はこのライオン歯磨きでした。これは現在でも著名な「LION」です。スモカ歯磨きと同じく、頻繁に広告欄に登場します。

マツダ

車ではなく、この時代のマツダといえば電球のことを指します。

 

ファッション

モガ・モボ

モダンガール、モダンボーイのこと。モダンファッションを着こなしたこの時代の先進的なスタイル。

モガはひざ下のスカート丈のロングドレスに、帽子はクロッシェ(釣鐘型の帽子)、髪は短いボブヘア…が典型的なスタイル。

 

漢字

使用される漢字は基本的に旧字体です。

たとえば「会社」は「會社」ですし、「電気」も「電氣」になります。

まだこのあたりは面影もあってわかりやすいですが、「区」は「區」とわかりづらいですし、「予定」なんて「豫定」になります。部首にしか面影がなく、一見何のことかわかりませんでした。

今週の鉄道イベント情報

11月6日(水)
11月7日(木)
11月8日(金)
11月9日(土)
11月10日(日)
11月11日(月)
11月12日(火)
11月13日(水)
11月14日(木)
11月15日(金)
11月16日(土)



コンテンツ制作カテゴリの最新記事