「鬼は外、福は内」という掛け声でおなじみの節分ですが、尼崎駅には節分っぽい信号機がある場所があります。
尼崎ならでは
場所は尼崎駅の2番乗り場。「外・福・内」と書いてあり、まるで節分の為に生まれたかのような信号です。
これらはそれぞれ
・外側線
・福知山線
・内側線
を表しており、偶然にも節分っぽくなったようです。
外側線・内側線がある駅は数多いですが、「福」がここに重なる場所はなかなかありません。
使用上の注意
少し前に話題となったこの信号、私も尼崎に寄った時に思い出して撮影しておいたので、忘れないようここに備忘録的にアップしておきます。
サイトやYoutubeなどでの引用による使用の際は、必ず出典をお願いします。
(引用文テンプレート)
『ページタイトル名』
< http://207hd.com/(ページのurl) > – 2021年◯月◯日閲覧
※これはあくまで便宜的なテンプレートですが、引用の要件を満たしているならどのような形式でも構いません。
それ以外の利用の場合は、Pixtaにて販売予定ですのでそちら経由でお願いします。
関連リンク
注目鉄道ニュース
2022/06/28 | 日本一営業日が短い駅が3年ぶりに再開…予讃線津島ノ宮駅 8月4・5日 |
---|---|
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧