2015年5月に日本経済新聞大阪本社が天満橋(大手前)から高麗橋に移転したとのことで、見てきました。
日本経済新聞大阪本社といえば、長らく京阪電鉄から見える大手前に大きなビルが位置しており、系列会社であるテレビ大阪もありますが、今回、印刷部門を除いて高麗橋に移転したとのことです。
高麗橋ってどこ?
高麗橋はかつて、京阪電鉄のターミナル駅として予定されていた地です。現在はメインストリートからやや外れた場所に位置します。アクセスは堺筋線北浜駅の南側出口からになります。
江戸時代には大阪の豪商が全て集中する、現在でいう梅田のような繁栄ぶりを見せていたとのこと。
都心では東京もそうですが、東横堀川上には阪神高速が通ります。高麗橋はこの東横堀川にかけられた橋です
日経大阪本社ビル全景
さて、そんな高麗橋から日本経済新聞大阪本社を見てみます。……やや縮小移転なのでしょうか、随分小さくなってしまいました
※Wikipediaに画像がなかったので、同一の写真をアップロードしています
特徴的な「日本経済新聞」のロゴ
最後に北側の今橋から。
注目鉄道ニュース
2022/07/03 | 7月に中央線で運行開始、「30000A系」ってどんな電車?大阪メトロがデザイン紹介動画を公開 |
---|---|
2022/07/03 | 西九州新幹線 “親しまれる”愛称を JR長崎駅東口・西口 31日まで市が募集 |
2022/07/02 | 地下鉄車両に落書き深夜に男女を逮捕<クイーンズ> |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧