【2022年】鉄道企業の時価総額ランキング

【2022年】鉄道企業の時価総額ランキング

2022年11月における、鉄道企業の時価総額についてまとめました。

既にYouTubeでも出していますが、時価総額というのは企業の株式発行数に株価をかけて算出したものです。

時価総額=企業の株式発行数×株価

少し強引ですが、その株式を全て買えば自分のものになることから、いわば時価総額とは企業の価値となります。

日本電産の永守社長は「時価総額ランキングこそが企業価値を決めるもっとも重要な指標だ」と言って憚りません。

「良い企業」の定義は人それぞれではありますが、市場の株価から算出する時価総額は「良い企業」を測る上でもっとも公平な判断手段の1つであることは事実です。

それでは、鉄道業界で良い企業はどこなのかを見ていきましょう。

 

ランキング

※データは11月8日15時終値次点のものです。

社名時価総額
1JR東海3兆4721億円
2JR東日本2兆9830億円
3JR西日本1兆4171億円
4阪急阪神HD1兆730億円
5東急1兆529億円
6近鉄GHD9237億円
7東武鉄道6892億円
8京成電鉄6672億円
9京王電鉄6427億円
10小田急電鉄6234億円
11JR九州4602億円
12名古屋鉄道4378億円
13西武HD4256億円
14京阪HD4148億円
15京浜急行電鉄4070億円
16南海電鉄3305億円
17富士急行2708億円
18西日本鉄道2199億円
19相鉄HD2080億円
20山陽電鉄496億円
21神戸電鉄258億円
22広島電鉄252億円
23京福電気鉄道64億円
24秩父鉄道39億円

 

解説

上位三社は、長年JR東海・JR東日本・JR西日本の3つになっています。

長年東日本がトップでしたが、リニア建設あたりから東海が逆転しており、現在もその構図は変わっていません。

しかしながら元々国鉄だった企業を民営化したこの3社はどちらかというと特別枠扱いになることが多く、純然たる民間企業としては、長年西武鉄道グループがトップに君臨していました。

2000年までは他の追従を許さず圧倒的王者として君臨しており、最盛期には2兆4000億円ものレコードをつけたことがあります。

ところが、粉飾決算が出たことで没落。現在では京阪・名鉄と同規模程度の企業になってしまいました。

現在、民間鉄道としてトップを走るのは阪急阪神ホールディングスです。

この下に東急・近鉄Gホールディングスがおり、年度によってはこの3社が入れ替わっています。

 

その他

鉄道運行事業の他、鉄道製造などの企業についても調べてみました。

鉄道車両製造メーカー 時価総額
近畿車輛67億円
日本車輌製造289億円
川崎重工業4490億円

 

信号製造メーカー 時価総額
大同信号80億円
京三製作所253億円
日本信号681億円

 

その他時価総額
森尾電機25億円
小糸製作所
<ディスプレイの製造>
6547億円
表示灯
<交通広告企業>
68億円
ナブテスコ
<自動ドア製造>
3801億円
オムロン
<自動券売機・改札機の製造>
1兆4200億円
レシップHD
<サイン・ディスプレイ等の製造>
67億円
東洋電機製造
<鉄道電装部品の製造>
81億円
不二電機工業72億円
南海辰村建設
<鉄道系建設>
93億円
住江織物
<座席織物の製造>
138億円

 

関連リンク

住江織物さんが開催している「鉄道車両内装の歴史展」がめちゃくちゃ面白かった話

 

今週の鉄道イベント情報

4月25日(木)
4月26日(金)
4月27日(土)
4月28日(日)
4月29日(祝)
4月30日(火)
5月1日(水)
5月2日(木)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)



他鉄道カテゴリの最新記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Braveでは閲覧できません

Braveでの閲覧はお断りしています

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO