【香港MTR】SP1900形が日本に帰郷!

【香港MTR】SP1900形が日本に帰郷!

撮影:もぐら様

香港のMTRが日本にやってきました!

香港から六甲アイランドまで船で輸送された後、2021年10月22日~24日にかけて兵庫・大阪を走り近畿車輛へと輸送されたようです。

今回やってきたのはSP1900形と呼ばれる車両のうち、一等車扱いである「頭等車」と呼ばれる車両です。

MTRとは?

都市内を走る高速鉄道のこと。「Mass Transit Railway」の略称。地下鉄をはじめライトレールや高架鉄道、300km/hで走る高速鉄道などを含んだトータルシステムを指す名前です。

 

生まれは日本の…

撮影:もぐら様

森ノ宮を走る香港MTR。車両の側面が日本の車両とは異なり、異邦人(?)であることがわかりますね。

ところが実は製造は日本製(近畿車輛)で、「生まれは日本、育ちは香港」といった立ち位置なんです。

1999年に伊藤忠商事・川崎重工・近畿車輛の関西3社タッグにより受注した形式で、おおよそ20年ぶりの帰郷となりました。

 

撮影:もぐら様

輸送はおなじみ兼六商事さん。夜遅くの中央大通をかっ飛ばしていきました。

 

仕様

電気方式:交流25,000V 50Hz, 架空線方式
車体長:24820mm(先頭車) 23216mm(中間車)
車体幅:3100mm
車体高:3990mm

 

関連リンク

【特集】電車の陸送を支える、様々な企業さんまとめ

 

 

今週の鉄道イベント情報

6月26日(水)
6月27日(木)
6月28日(金)
6月29日(土)
6月30日(日)
7月1日(月)
7月2日(火)
7月3日(水)
7月4日(木)
7月5日(金)



他鉄道カテゴリの最新記事