- 2023.01.16
【JR貨物】DF200-201号機の愛称を「Ai-Me」に決定
東海支社の「地域を応援するラッピング機関車」の愛称が決定しました!愛称は「Ai-Me(アイミー)」です。たくさんのご応募ありがとうございました!本 […]
東海支社の「地域を応援するラッピング機関車」の愛称が決定しました!愛称は「Ai-Me(アイミー)」です。たくさんのご応募ありがとうございました!本 […]
JR貨物は、愛知機関区に所属するDF200形機関車に、走行エリアである愛知県・三重県のラッピングを行うと発表しました。 ………え? 本格ラッピング […]
以前ご紹介した東淀川区の淡路駅近くに保存されている「DF50形機関車」ですが、現地にて解体工事の看板が掲出されています。 どこまで解体? それがこ […]
JR貨物は、第二四半期における決算の補足資料を発表しています。 その中において、僅かですが「貨物新幹線」のイメージ画像が登場しており、大きな話題を呼んでいます。 […]
JR貨物のDF200形は、非電化区間向けのディーゼル機関車です。 1992年から投入が開始されて以来かなりの時間が経過していますが、長年北海道地区のみへの配置と […]
「桃太郎」など、JR貨物が所有する機関車の側面に描かれている「JRF」の意味をご存知でしょうか。 Twitterでこんなツイートを見つけたので、参考程度に記載し […]
昔のATOS発メロみたいなのが永遠鳴ってたんですけど何これ… pic.twitter.com/pT4YvMhQmS — Osaka-Subway.c […]
先日ご紹介した、たった1両のみ残されているEH10形電気機関車。 EH10形を調べていると、その先輩としてEF15形機関車という車両が居るのを知りました。 そし […]