京阪3000系のうち、真ん中の扉にあった京阪ロゴ・車番がそれぞれ左右に移され、3003Fの左右対称の顔が崩された形になり、ちょっと不格好になっています。
真ん中には何かを表示するスペース?らしきものが登場していますが、「このスペースに鳩マークを入れるのではないか」との噂が…
こちらがこれまでの3000系。左右対称のデザインでカッコいい感じでした。
デザインを担当したGKデザイン総研広島によると、「花鳥風月をイメージした前面の円弧で風流の今様を表現したデザイン」であり、このフォーマットは13000系にも引き継がれるなど、京阪の新しい顔として期待されていました。
2008年の中之島線開業に合わせて、GKデザイン総研広島の協力のもとで誕生した3000系も、まもなく10年。
8月20日にプレミアムカー開始に伴うダイヤ改正があり、その時点で何らかの変化があるのでしょうか…!
注目鉄道ニュース
2022/06/28 | 日本一営業日が短い駅が3年ぶりに再開…予讃線津島ノ宮駅 8月4・5日 |
---|---|
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧