阪堺電気軌道の旧恵美須町駅跡地。
広大なターミナル駅だったこの場所は2020年11月に完全に解体された後、12月15日からコインパーキング「タイムズ阪堺恵美須町駅前」として使われてきましたが、2021年8月31日をもって営業終了したようです。
今後、何かしらの再開発が始まる可能性があります。
大阪を象徴する2大名所を…
現地からは、阪堺恵美須町駅も見えます。
広大な駐車場が閉鎖したことで、近隣の駐車場は満車・値上げなど活況を呈しているようでした。
恵美須町駅だった往時の写真。3面2線のホームを持つ非常に大きな駅でしたが、相次ぐ減便ダイヤ改正に伴い、やや持て余すようになっていました。
ホームレスの方の寝泊まり場所になっていたりと、お世辞にも有効に使えてるとは言い難い状態でした。
現地には建築計画のお知らせなどはなく、どのような動きがあるかはまだわからないところです。
しかし駐車場真ん中には資材置き場らしきものも用意されており、今後何かしらの動きがあるものと見られます。
この敷地は、大阪の二大名所ともいえる通天閣とあべのハルカスが一緒に見れる絶好のビュースポットでもあり、期待がかかりますね。
インバウンド需要がまだ回復しているとは言い難いですが、それに向けての動きがあるのでしょうか。
関連リンク
注目鉄道ニュース
2022/07/03 | 7月に中央線で運行開始、「30000A系」ってどんな電車?大阪メトロがデザイン紹介動画を公開 |
---|---|
2022/07/03 | 西九州新幹線 “親しまれる”愛称を JR長崎駅東口・西口 31日まで市が募集 |
2022/07/02 | 地下鉄車両に落書き深夜に男女を逮捕<クイーンズ> |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧