2021年4月時点での「Tiktokで流行っている、よく聞く曲のリスト」をざっくりとまとめました。
もはや楽曲のトレンドはテレビだけでなく、Tiktokで生まれているような気もしますね~。
ぶっちゃけ大好き
ラヴィット – ピノキオピー / おおしま (cover)
「ぶっちゃけ大~好き」で付き合っていく過程をアップする際によく見る動画は「ラヴィット – ピノキオピー」という曲をおおしま兄妹がカバーしたものになります。
俺の私だけの折の中で
グッバイ宣言 / FloweR
不協和音っぽいのになぜか心地よい、そんなこの不思議な曲はChinozo作曲の「グッバイ宣言」です。
flowerというボーカロイドが歌っているようですね。
なんでスロー?
Boney M. – Rasputin
手を広げて落とすだけの簡単な踊りで、幅広く人気を集めるのが「ラスプーチン」。
何故かTiktokでは、サビ部分になるとスローになる加工がなされたものが出回っています。
コンコンコンコン
Vũ Điệu Chặt Thịt
こちらも、振り付けが簡単なことからよく見る例の曲。ベトナムの曲のようです。
@minnakowaikarayada7
踊りはこんな感じ。
新幹線ごっこ!!
のんのんびより/やぶれかぶれのやぶ医者の歌(?)
アニメ「のんのんびより」に出てくる宮内れんげ(れんちょん)が歌う歌。
「問題集できたー!!新幹線ごっこー!!にゃんぱす~!!」という特徴的なフレーズと共に、主に可愛い系の女性やねこへ充てて使われているようです。
高速道路の曲
kZm – TEENAGE VIBE feat. Tohji (Prod. Chaki Zulu)
「超高速道路にのった Whip~」というフレーズで踊る曲。
検索では「高速道路のトリップ」と空耳されている方が多いようです。
ドンタコスといえばこれ
One Direction – Magic
ドンタコスやキムチ・チーズチャーハンなどをみんなで作って食べるときの定番ソング。
ワンディレも、まさか自身の曲をグルメ用に使われているとは思わんやろうて……
モスクワ!モスクワ!
Dschinghis Khan – Moskau 1979
個人的に最近お気に入りのこれ。America VS Russiaという題目でよく見ます。
オチに使われるロシア側の動画がいつもシュールで草w
手首からマンゴー
手首からマンゴー
4月になってから急にトレンドに上がってきているのがこの曲。5月も維持できるか…?
サンリオファッション
「くろみ…マイメロ…シナモン!…ぽちゃこ…プリン…キティちゃん…」の歌でよく見るこの曲。別の曲にどなたかがアテレコしているようです。
サンリオの6キャラをテーマに思い思いにファッションを楽しまれている方が多く、見ていて楽しい動画です
自分語り動画
breezeblocks x take a slice
いらすと屋を使った図解を用いて、主に自分の人生を振り返るような動画でよく使われます。それにしてもYoutubeのサムネが怖い。
2 phut hon(ゼロツーダンス)
当サイトで以前ご紹介した、通称「ゼロツーダンス」。
日本とベトナムの作品が世界中で二次創作されるというなんともワールドワイドなトレンドを見せた作品です。
流行りの顛末は以下のリンクに掲載していますのでぜひご覧ください。
関連リンク