以前お伝えしました「武庫川線の車両が新たに更新される話」ですが、2020年2月21日、阪神電鉄より公式に発表がありました。
本線用5500系を2両に改造(中間車両に運転台取り付け)し、武庫川線へと転属させる計画で、試運転の目撃情報などが既に阪神電鉄のファンサイト「実家のようなHANSHIN感」さんなど、ネット上でアップされていました。
謎の「黄色」と「緑色」の理由は、(やっぱり)野球がデザインテーマとなっているようで、それぞれ黄色が「阪神タイガース」、緑色が「阪神甲子園球場」をモチーフにしたようです。
黄色:「阪神タイガース号」
出典:阪神電鉄プレスリリース
外装カラーは阪神タイガースをイメージさせる「黄色」と「黒色」をベースとし、内装はユニフォームをイメージした壁面デザインとなりました。
出典:阪神電鉄プレスリリース
更に、阪神タイガースのシンボルマークを内外装の随所にあしらっています。
緑色:「甲子園号」
出典:阪神電鉄プレスリリース
外装は阪神甲子園球場の蔦、芝、白線をイメージさせる「緑色」と「白色」をベースとし、内装は、床面に阪神甲子園球場の土、マウンド等を、壁面には球場外壁のレンガをイメージしたデザインとなっています。
車内でバットを振る人が出てくるかもしれませんね?笑
5月末に運行開始
両編成ともに2020年5月末からの運行開始予定となっています。
尚、以前の記事で2020年3月末までに置き換えとお伝えしましたが、改造するのが3月末までというだけで、置き換えは2ヶ月先だったようですね。
これで「ジャビットカラーしかない阪神電車!」という批判もかわせる…かな?笑
しかし元の青いスマートな車体から、ずいぶんゴテゴテしたデザインにイメージチェンジとなりましたねぇ……
関連リンク
注目鉄道ニュース
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
---|---|
2022/06/24 | 黒部峡谷鉄道が夏休みのスペシャル企画「こども駅長の日」を8月6日・20日に開催! |
2022/06/18 | 地方民鉄の優等生…長野の「アルピコ交通」 豪雨被害の上高地線が10カ月ぶりに運行再開 |
2022/06/18 | 「HC85系」特別ルームや限定「ぴよりん」 新特急車両キャンペーン続々 |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧