【神戸地下鉄】電車を6000形に統一、旧型車の定期運行終了へ

【神戸地下鉄】電車を6000形に統一、旧型車の定期運行終了へ

神戸市営地下鉄は、2023年8月18日に西神山手線・北神線のダイヤ改正を行うと発表しました。

改正内容は微々たるもののようですが、車両運用面では6000形への統一・および1000系・7000形の運行を終了するというアナウンスがありました!

ついにきましたね……

使用車両を新型6000形車両に統一することにより、快適性の向上と、バリアフリー化の推進に貢献します。なお、1000形・7000系車両の定期運行は終了します。

出典:神戸市交通局 1)

 

「その時」がやってきます

神戸市営地下鉄が、6000形投入時から西神山手線(と北神線)で運用される車両を全て統一する意向であることはこれまでお伝えしてきましたね。

年間3・4本ペースで車両の置き換えは進んでおり、2022年には2000形が全廃、2021年には6000形投入前には最新鋭であった3000形をも全廃させるほどの徹底したものでした。

最後まで残ったのは、西神山手線開業当初からの系列である1000形と…

元々別会社だった北神急行から引き継いだ7000系の2車種となりました。

7000形についてはVVVFインバータの制御機器を更新したばかりでしたが、3000形廃車時のように全くもって容赦ありません(すごい…)

1000形は最古参ですが、元々の数が多かったこともあり現在でも2編成が、元北神急行7000系は現在4編成が運行されているようです。

比較的大所帯ですが、8月までにこれらが持つ全運用を6000形に置き換えられ、いよいよ全車両統一の「その時」がやってくるようです。

尚、「定期」運行を終了すると書かれていることから、廃車まではまだもう少し時間がある(=臨時列車などで運用する)とも取れるニュアンスですね…。

何か記念イベントなどを行うつもりなのでしょうか…?

 

関連リンク

【神戸市営地下鉄】6000形投入に伴う廃車スケジュールを発表。25年で廃車される車両も…

【神戸地下鉄】2000形引退記念イベントを開催

【神戸市地下鉄】3000形引退記念イベントを開催

参考文献

  1. 神戸市交通局「神戸市営地下鉄 西神・山手線、北神線ダイヤ改正

 




神戸市交通局カテゴリの最新記事