TikTokでよく流れてくる
笑いたくなる ハッピーハッピー!
そう、この歌。
元ネタや誰が歌っている曲なのかについて、調べてみました。
元ネタと原曲が別
元ネタ
まずは元ネタから。
TikTokで現在回ってくるのは、YouTuber「平成フラミンゴ」さんの動画内に登場するものです。
YouTubeで公開されたのは2021年5月7日。記事公開(12月)時点での再生回数は165万回となっていますが、まさか動画内で引用した歌だけを切り取って取り上げられることになるとは、夢にも思わなかったのではないでしょうか。
平成フラミンゴを見ている同じ世代の視聴者が、懐かしさを感じて広まったものと思われます!
原曲
一方、原曲は1987年に発表された「ハッピーチルドレン」という幼稚園児・保育園児向けの歌で、歌っているのは新沢としひこさんです。
2021年現在アラサーを迎える彼女(平成フラミンゴ)らも「園児時代に踊った」という発言をしていることから、時代的にも合いますね。
つまり、流れとしては
1987年に児童用の曲として発表→現役児童だった彼女らが踊る
↓
令和になってYouTubeで紹介
↓
再びバズる
というものです。
世代でない現在10代・20代の人にも広がっています。
まとめ
・ハッピーチルドレンの元ネタは1987年の新沢としひこさんが歌った楽曲
・それをYouTuberの平成フラミンゴが取り上げ、懐かしさの共感で再びブレイク
ということでした。
TikTok人気ランキング
当サイト「鉄道プレス」では、この他にもTiktokの月間人気曲をまとめた記事を製作しています。是非ご覧下さい!
注目鉄道ニュース
2022/07/03 | 7月に中央線で運行開始、「30000A系」ってどんな電車?大阪メトロがデザイン紹介動画を公開 |
---|---|
2022/07/03 | 西九州新幹線 “親しまれる”愛称を JR長崎駅東口・西口 31日まで市が募集 |
2022/07/02 | 地下鉄車両に落書き深夜に男女を逮捕<クイーンズ> |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧