- 2021.02.07
日本一高い「あべのハルカス」から見える電車を撮ってきた
日本一高いスーパートールビル、「あべのハルカス」 地上300m近くから大阪の風景を一望できるのが売りなんですが、鉄道もよく見えるのですこれが。 本来の目的は別に […]
日本一高いスーパートールビル、「あべのハルカス」 地上300m近くから大阪の風景を一望できるのが売りなんですが、鉄道もよく見えるのですこれが。 本来の目的は別に […]
皆さん、GIGAZINEってご存知でしょうか? GIGAZINEは2000年に設立されたネットニュースサイトで、テクノロジーやサイエンス、グルメに至るまで幅広い […]
かつて小売業の王者だった、ダイエー。 現在はその辺にある1スーパーとして認識される方も増えてきていますが、かつては百貨店を抜いて売上高において小売業のNo.1を […]
大阪府門真市にあるパナソニック本社。ここには松下電器時代の企業としての歴史や松下幸之助氏の過去を振り返る企業博物館「パナソニックミュージアム」が併設されています […]
生野区林寺(寺田町付近)にある源ヶ橋温泉は、銭湯として日本で初めて登録有形文化財に登録された歴史的建造物です。御堂筋線と同世代である1937年に竣工。2019年 […]
大阪駅前に立地する、4つの「大阪駅前ビル」 ここは紛れもなく大阪一等地に位置するのですが、多くはボロのまま……失礼、レトロなままです。最も古い大阪駅前第1ビルは […]
2020年3月29日16時。阪神高速6号大和川線が全線開業しました!おめでとうございます!! 記念式典が開かれる予定でしたが、コロナウィルスの影響で中止となりま […]
昨日Twitterで「都道府県を代表する企業で日本地図を作った」というのが話題になっていました。 https://twitter.com/sakura_aoit […]
10月1日より、大阪市立中央図書館が「辰巳商会 中央図書館」と企業の図書館のような名前へ変わりました。 これは、大阪市がネーミングライツ(命名権)制度を中央図書 […]
スガキヤの様子がおかしい。 名古屋発祥のスガキヤラーメン。関西民の私もお気に入りの味で、国立国会図書館(精華町店)や大阪府立図書館(イオン東大阪店)の帰りには必 […]