暑 い
大阪の気温は徐々に35度へ迫ろうという季節になりつつあります。
最近の日本は異常気象かと思うぐらいの暑さで、昨年の夏は39度とかもザラでしたね。
屋内や地下鉄なんかはクーラーガンガンだったりでまだ耐えれるんですよね。
問題は屋外。これはもう耐えられない。無理。
む り
ねこさんもこのダレっぷりです。
夏は花火大会や縁日、またそれにあわせた臨時列車の撮り鉄など楽しいイベントがいっぱいあるのに、暑すぎて汗が止まらないし、人混みで更に体感気温が上がります。
今年はその対策として、このハンディ扇風機を探していました。
が、手持ちだとカメラを振り回したりする時に邪魔だな…と思っていた矢先、ちょうどいいものが見つかりました。
首にかけるタイプのハンディ扇風機「W fan」です!
売り上げランキング: 70
https://twitter.com/OsakaSubwaycom/status/1128503259751231488
普通のハンディ扇風機は手持ち対応ですが、これは首にかけるタイプなので、撮り鉄の際でも邪魔にならないのがいい感じです。
開封の儀
実は、気になって5月に購入していました
Amazonで注文して早速やってきました。
ヘッドホンっぽい形状ですが、広がる幅は固定されているので首にかけるというより首に差し込むという感じ
同梱品。本体・USB充電ケーブル・説明書、そして主に女性向けの髪留めがついてきます。
充電は汎用的なmini-BタイプのUSBケーブル。Androidや一眼レフなどと同じなので使い回しも可能です。
ファンの向きはひねって自由に変えることができます。
操作方法は非常にシンプルで、光るボタンを長押しするだけ。弱・中・強の3つの風の強さに切り替わります。
祇園祭などで3ヶ月試してみた感想
5月に届いてから3ヶ月間使ってきたんですが、メリット/デメリットの感想はこんな感じ。
特にお祭りなどの人混みが多くて風が通らないロケーションだと抜群の威力で、5月はあんまり出番がなかったんですが、7月に入って30度を超えるようになってからヘビーに使いだしています。
メリット
・ツインファンのおかげで風力は最高。やはりシングルファンよりも冷却効果は抜群です。
・何より、これまでの手持ち扇風機と違って両手が完全に自由になるのは大きなメリット。
・重さもそこまでなく(160g)、首への負担になりません。
・特にお祭りの屋台など「人混みで湿度が高く、風があまり通らないようなところ」で大きく効果を発揮していました。
・風速は「弱・中・強」の3種類で風力が調整可能。
・7月の30度程度の気温で使うとかなり威力を発揮します。祇園祭で使用していましたが終始つけっぱなしでした
・5月の25度程度の気温で使うと涼しくなりすぎるぐらいでした。首周りが冷えすぎて一時的に違う方向に向けてました。
・8月の35度程度の気温になると逆に熱風があたり、熱中症を促進してしまう側面もあるようです。この場合、保冷剤と一緒に使うと回避できます。
・カラーバリエーションは全10色(左上からブラック・カーキ・ブラウン・アイスブルー・ネイビー・オレンジ・レッド・ホワイト・イエロー・グレー)と豊富なのもファッションとあわせやすくて◎
デメリット(回避できない)
・ファンの回転音がかなりうるさめです。メーカーは「静かで風力が強いDCブラシレスモーターを採用しているので音が気になりにくい」とアナウンスしていますが、仕様上どうしてもファンが回る位置が耳に近いこともあって結構音は感じます。
・バッテリーの持ちはあまりよくありません。公式ではフル充電時で最大約6時間連続使用を謳っていますが、あくまで弱風時の話。
強風連続使用時では僅か2.5時間、私が使った感じでは2時間手前といった感じでした。弱風での連続使用はわざわざこれを使うメリットをあまり感じません。
デメリット(使い方で回避できる)
・メリットの欄にも書きましたが、25度程度の低温時に使うと顔が冷えすぎて痛くなります。これは弱風にしたり向きを変えたりして回避可能です。
・ファンを防護する網目は若干幅が広く、髪の毛を巻き込むことがあります。amazonのレビューを見ていると耳を負傷した…という声もありますが、本来そういう使い方を想定してはいないのが理由で、脱着時には必ず電源オフにしてから防げると思います。
地味に改良して欲しい部分
・充電完了されてもランプの色が変わりません(充電がない時のオレンジ→赤色の変化はある)
・稼働中はずっと電源ボタンが点滅しているので、地味に目立ちます
購入場所
私はAmazonで購入しましたが、話題なので実店舗では東急ハンズやロフトにも置いているようです。南海なんばの東急ハンズで見かけました
皆さんもこの「W fan」で、暑い撮り鉄の夏を涼しく快適に過ごしてくださいね!!
売り上げランキング: 70