きっかけは、オーシャンアローの記事を書こうとした時でした。
「あれ…?意外と283系(オーシャンアロー編成)の写真がないぞ…?」
なんというか、大阪市内にありながらも妙に距離があることもあってか、阪和線特急の写真ってあまりないんですよ。見事にスーパーくろしおばっかり。
2024年から、遅くとも2027年までには廃止が始まるかもだし、これはまずい…と思い、阪和線への撮影に繰り出しました。
初日
天王寺の1つ隣である美章園で早速待ち構えます。223系の快速が堂々8連でゆっくりと通過していきました。
これはOK……。この後にはいよいよオーシャンアローが来るのですが…
初日のオーシャンアローは、なんと明るさ調整ミスで白飛びしてしまって撃沈…。
普通電車系がシルバーなのに対してオーシャンアローはホワイトなので、同じ設定で撮影すると白飛びしてしまうんですよね…
阪和線天王寺駅ホーム。元々「阪和電気鉄道」という私鉄であったこともあって、私鉄らしいターミナル駅が現在も使用されています。
2日目
オーシャンアローのリベンジにやってきました、この日は曇天空でしたが、同じ位置から無事撮影に成功しました!
今回は白飛びもなく、まぁ綺麗かな…?
阪和線内の快速で8連という車両もあるのですね…
3日目
この日は用があったことから、杉本町にてオーシャンアローを狙います。
杉本町での撮影は、快速を撮影する時は普通列車と被ってしまってダメなのですが、特急はそれがなく撮影することができました。
オーシャンアローは望遠で圧縮するよりも、やや引いた方がイルカっぽいノーズが写って映えますね。
後ろ側の貫通車両。……よくよく見ると、4両目車両が振り子エラーを起こしているように見えます
この後、再び美章園へと移動します。
コロナで減便を余儀なくされている関空特急「はるか」
僅か数ヶ月の運用だけで「ニートレイン」となってしまった271系は未だに復帰せず、先輩の281系6連だけで走っています。
お目当てであった元683系のくろしお。交流機器が取り外されて現在は289系を名乗っています。
通過時、北陸特急独特の「あのなんとも言えない匂い」が漂ってきたことにはちょっと驚きでした。
「パンダくろしお」編成。いつ見てもゴテゴテしてます。
こうして、とりあえず3日に渡っての阪和線撮影は終了。283系などの阪和線特急の写真もたくさん増えました。
くろしおの担当車両・時刻表
JR西日本公式サイトでも紹介されていますが、くろしお号の受け持つ車両は次の通りに固定されています。
283系(オーシャンアロー)
元「オーシャンアロー」号。現在走る「くろしお」号としては最も古い車両ですが、前面眺望の良さやラウンジスペースなど、居住性はかなり高い部類に入ります。コンセントは設定されていません。
イルカ顔の先頭車は和歌山・白浜方向が基本ですが、9両編成の場合は反対方向にもイルカ顔になることがあります。
近年故障が多いようで、2020年7月6日にはパンタグラフが外れてしまう事故も起きています。
2021年3月ダイヤ改正から
【和歌山・白浜行き】
3号 新大阪8:31 ▷ 白浜11:16
13号 新大阪13:15 ▷ 白浜15:47
17号 新大阪15:15 ▷ 新宮19:28
33号 新大阪21:46 ▷ 和歌山22:55
【天王寺・新大阪行き】
6号 海南6:28 ▶ 新大阪7:50
16号 新宮8:32 ▶ 新大阪12:50
20号 白浜12:20 ▶ 新大阪14:50
32号 白浜17:20 ▶ 新大阪19:50
2020年3月ダイヤ改正まで
【和歌山・白浜行き】
1号 新大阪7:33→天王寺7:59→新宮行き
13号 新大阪13:15→天王寺13:32→白浜行き
21号 新大阪17:15→天王寺17:35→新宮行き
33号 新大阪21:46→天王寺22:06→和歌山行き
【天王寺・新大阪行き】
4号 天王寺7:01→新大阪行き
16号 天王寺12:35→新大阪行き
24号 天王寺16:35→新大阪行き
32号 天王寺19:34→新大阪行き
287系(新型車両・パンダ)
2012年に登場した現在最新のくろしお車両です。各車両の一番前・一番後ろにコンセントが設置されています。また、グリーン車は全座席設置済みです。
また、3・6・25・26号は「パンダ顔」のくろしお号です。
2021年3月ダイヤ改正から
【和歌山・白浜行き】
1号 新大阪7:33 ▷ 新宮11:58(パンダくろしお)
5号 新大阪9:03 ▷ 新宮13:53
9号 新大阪11:15 ▷ 白浜13:47
11号 新大阪12:15 ▷ 新宮16:39
19号 新大阪16:15 ▷ 白浜18:45
25号 新大阪18:45 ▷ 和歌山19:52(パンダくろしお)
27号 新大阪19:15 ▷ 新宮23:50
29号 新大阪20:15 ▷ 白浜22:53
35号 新大阪22:50 ▷ 和歌山23:58
【天王寺・新大阪行き】
2号 和歌山5:14 ▶ 新大阪6:21
4号 和歌山6:03 ▶ 新大阪7:21(パンダくろしお)
8号 白浜6:40 ▶ 新大阪9:21
14号 白浜9:20 ▶ 新大阪11:50
22号 新宮11:27 ▶ 新大阪15:50
26号 新宮13:29 ▶ 新大阪17:50(パンダくろしお)
28号 白浜16:20 ▶ 新大阪18:50
30号 新宮15:04 ▶ 新大阪19:20
36号 新宮17:46 ▶ 新大阪22:06
2020年3月ダイヤ改正まで
【和歌山・白浜行き】
3号 新大阪9:01→天王寺9:23→新宮行き
9号 新大阪11:15→天王寺11:32→白浜行き
11号 新大阪12:15→天王寺12:32→新宮行き
17号 新大阪15:15→天王寺15:32→新宮行き
23号 新大阪18:15→天王寺18:33→白浜行き
25号 新大阪18:45→天王寺19:03→和歌山行き
27号 新大阪19:15→天王寺19:33→新宮行き
35号 新大阪22:50→天王寺23:11→和歌山行き
【天王寺・新大阪行き】
2号 天王寺6:02→新大阪行き
6号 天王寺7:31→新大阪行き
12号 天王寺10:34→新大阪行き
14号 天王寺11:35→新大阪行き
20号 天王寺14:35→新大阪行き
26号 天王寺17:34→新大阪行き
28号 天王寺18:34→新大阪行き
36号 天王寺21:51→新大阪行き
289系(元683系しらさぎ)
各車両の一番前・一番後ろにコンセントが設置されています。また、グリーン車は全座席設置済みです。
2021年3月ダイヤ改正から
【和歌山・白浜行き】
7号 新大阪10:15 ▷ 白浜12:46
15号 新大阪14:15 ▷ 白浜16:46
21号 新大阪17:15 ▷ 新宮21:41
23号 京都17:47 ▷ 白浜20:55
31号 新大阪21:15 ▷ 紀伊田辺23:41
【天王寺・新大阪行き】
10号 白浜7:12 ▶ 新大阪9:50
12号 新宮6:29 ▶ 京都11:17
18号 白浜11:20 ▶ 新大阪13:50
24号 白浜14:20 ▶ 新大阪16:49
34号 白浜18:20 ▶ 新大阪20:50
2020年3月ダイヤ改正まで
【和歌山・白浜行き】
5号 新大阪9:32→天王寺9:50→新宮行き
7号 新大阪10:15→天王寺10:35→白浜行き
15号 新大阪14:15→天王寺15:32→新宮行き
19号 新大阪16:15→天王寺16:32→白浜行き
29号 新大阪20:15→天王寺20:33→白浜行き
31号 新大阪21:15→天王寺21:35→紀伊田辺行き
【天王寺・新大阪行き】
8号 天王寺9:01→新大阪行き
10号 天王寺9:33→新大阪行き
18号 天王寺13:35→新大阪行き
22号 天王寺15:35→新大阪行き
30号 天王寺19:04→新大阪行き
34号 天王寺20:34→新大阪行き
関連リンク