京都市交通局は、コロナ時に減便したダイヤを元に戻し、増便するダイヤ改正を行うことを発表しました。
利用者数が順調に元へ戻っていることを理由としています。
特に烏丸線の平日朝ラッシュ時(8時台)が既に限界に近い状態でしたが、車両運用を見直して27年ぶりに増便を実施するとのことです!
改正の概要
ダイヤ改正日は2025年2月22日の始発から。
冒頭で書いた朝ラッシュ時(烏丸線のみ)の他、データイムについても動きがあります。
現行ダイヤではデータイム(11~14時)に8分~9分半程度の便数となっていますが、これをコロナ前の基準である7分半間隔へと復便します。
こちらは烏丸線だけでなく、東西線も対象となります。
烏丸線は私も先日昼に乗車してきましたが、京都都心を通るにも関わらずほぼ10分間隔ということもあって、ものすごい混雑で驚きでした。
特に烏丸御池から北方向、および京都駅までの南方向がかなりの混雑ぶりでした…。
関連リンク
参考文献
京都市交通局「地下鉄における列車の増便(令和7年2月実施)」