【JR四国】岡山発着の「うずしお」が消滅へ

【JR四国】岡山発着の「うずしお」が消滅へ

徳島と高松を結ぶ高徳線。ここを130km/hで爆走する特急「うずしお」ですが、一部列車は高松から先の岡山まで延長運転が行われていました。

しかし残念なことに、次回のダイヤ改正をもって運行を終了するようです

■徳島方面と岡山方面を結ぶ特急「うずしお」の運転区間を岡山駅発着から高松駅発着に変更し、高松駅にて特急「うずしお」と快速「マリンライナー」を接続します。
■四国方面と岡山方面を結ぶ特急列車は、岡山~伊予西条・松山駅間を運転する特急「しおかぜ」と岡山~高知駅間を運転する特急「南風」に統一します。

出典:1)

 

1日2往復

うずしおの運行開始は1988年。

瀬戸大橋の開通により、それまで運行されていた急行「阿波」が格上げとなり誕生した列車です。

 

高速運転を行うべく、2011年からは当時最新系列のN2000系を優先的に充当。

2017年からは2600系に切り替えられ、岡山直通便は減少しながらも2往復が維持されてきました。

【岡山行き】
6号、22号(どちらも南風と連結)

【徳島行き】
13号・29号(どちらも南風と連結)

改正後はそのまま高松~岡山の区間がなくなり、徳島~高松間のみで運行を継続する方針です。

 

関連リンク


商品画像

2700系 特急うずしお 4K撮影作品 新形式振子気動車 高松~徳島 往復 【Blu-ray Disc】

 

【随時更新】2025年春『JRダイヤ改正』まとめ

参考文献

  1. 四国旅客鉄道株式会社「2025年3月ダイヤ改正について

今週の鉄道イベント情報

1月17日(金)
1月18日(土)
1月19日(日)
1月20日(月)



JR四国カテゴリの最新記事