【伝説】あの迷車「サンパチくん」が模型化…!!

【伝説】あの迷車「サンパチくん」が模型化…!!

皆さんは「サンパチくん」をご存知でしょうか。

かつて福知山線で走っていた「113系3800番台」車両のことなんですが、中間車を先頭化するにあたり、あまりにも雑な作りに当時の全鉄道ファンが驚愕した、伝説の迷車両です。

 

出典:1)

もはや伝説となったサンパチくんが、鉄道コレクションで模型化を果たすようです…!!!

 

3度目の正直(?)

サンパチくんが鉄道模型になるのは3度目。

1度目は2017年に発売された鉄道コレクション(第24弾)でしたが、開けるまで何が来るかわからないブラインド販売で、特定編成を引き当てるのが難しいものでした。

2度目は2022年に発売された鉄道コレクション「鉄道開業150年エキナカオリジナルJR旅客6社コラボVer」で、北海道を除くJRの駅ナカ限定での発売でした。

 

かつて北陸本線を走っていた「食パン」こと419系もなかなかの迷車ですが、この「サンパチくん」はそれを更に上回る迷車っぷり。

平らな顔にするだけならまだしも、

・方向幕ではなく板
・黄色の警戒色で塗られた補強板
・元が中間車なので配管がそのまま

というやっつけぶりを見せ、僅か7年間の運行で伝説となりました。

実写真がなく、サイト運営でもちょっと苦労するだけに、是非とも模型を買っておきたいところです…笑

 

関連リンク

【鉄道コレクション】2025年5月発売予定 新製品ポスター(2024年12月12日発表)

【2024年最新】鉄道車両の愛称・あだ名を集めたよ

【鉄道ファン用語】「食パン」とは?

参考文献

  1. YouTube『トミーテックLIVE 2024年/12月

今週の鉄道イベント情報

1月17日(金)
1月18日(土)
1月19日(日)
1月20日(月)



模型関係カテゴリの最新記事