2025年「ダイヤ改正」の噂まとめ

2025年「ダイヤ改正」の噂まとめ

まもなく発表があるであろう、JRの全国ダイヤ改正。

来る列車、去りゆく列車の動向が決定される日でもあり、鉄道ファンの皆さんが色めき立っています。

そしてその少し前には、地域新聞社や支社などから恒例「リーク事案」も出てくるもの。公式発表がまだなので「噂扱い」にはなるものの、地元ネットワークで案外当たっていたりもします。

そこで、現時点で判明している噂をまとめてみました。

【追記】公式発表があり、順次まとめています。こちらの記事からどうぞ!

 

JR北海道

お膝元の新聞社、「北海道新聞」から報じられています。

特急おおぞら・北斗を一部速達化

札幌発釧路行きの特急「おおぞら」、および札幌発函館行き特急「北斗」の一部列車において、停車駅を減らして速達化する方針するとのことです。

その他…

・石北線の特急大雪、快速へ降格(車両はH100形に)
・東滝川、雄信内、南幌延、抜海、東根室の5駅を廃止

などがリークされています。

 

JR東日本

中央線特急の始発を繰り上げ

平日早朝の特急を繰り上げ。甲府5時発で東京への通勤を念頭に置いたダイヤが組まれるようです。

その他

・E217系の定期運用撤退

も噂されています。

 

JR西日本

2025年は大阪で万博が行われることもあり、エキスポ関係の臨時列車が取り沙汰されています。

また、既に2024年度中に引退が公表されている201系や、227系「Urara」投入で余剰となる岡山の113系についても動きが気になるところです。

・新大阪⇔桜島間で直通列車「エキスポライナー」を運行
・201系の引退
・岡山での黄色い113系の処遇

 

JR四国

何気に大きなリークがあったのはJR四国。

「むろと」の廃止

徳島から牟岐方面へ走る気動車特急「むろと」が廃止されるとリークされています。

現在はキハ185系を用いて、牟岐→徳島が朝、徳島→牟岐が夜の1往復が設定されています。

 

その他

・特急「剣山」についても上下4便が減便
・特急「うずしお」も上りの1便が減便
・徳島~板野間の普通列車を減便

と噂されています。

 

 

 

JR九州

JR九州では、労働組合の機関誌からリークがあるようです。

九州新幹線の始発繰り上げ

万博輸送と関連して、鹿児島中央6時発の新幹線を設定し、新大阪に9時台に到着するダイヤを組むようです。

 

その他

・特急「かもめ」の停車駅見直し
・特急「きらめき」「九州横断特急」の増発
・「ソニック」「かささぎ」などの両数見直し

などが噂されています。

 

 

他にも「こういう噂があるよ!」というものありましたら、XThreadsなどで教えて下さいね。

 

 

関連リンク

 

【2024年度】関西私鉄へ投入される新車・改造車計画まとめ

2024年「ダイヤ改正」の噂まとめ

今週の鉄道イベント情報

1月17日(金)
1月18日(土)
1月19日(日)
1月20日(月)



JR西日本カテゴリの最新記事