大阪で唯一の路面電車である、阪堺電車。
天王寺駅前・阿倍野・松虫…と3駅にわたって併用軌道が続きますが、実はこの区間には、かつて存在した幻の駅があったことをご存知でしょうか。
私もつい最近まで知らなかったのですが、別件で調べ物をしている際に見つけたので、調べてみることにしました。
常盤通
まず1つ目は「常盤通(ときわどおり)」駅。
天王寺駅前~阿倍野間にあった駅…というよりは電停で、概ね現在の地下鉄谷町線阿倍野駅1号出入口付近にありました。
昭和13年当時の地図を見てみても、「ときわどほり」という文字が見えますね。
1951年(昭和26年)の地図では休止か廃止かで姿を消しており、その後地図上に現れないことから、この間に自然消滅したものと推測されます。
都心部の駅ということもあって、今あったら便利そうだなぁと感じます。
常盤通駅の位置
中道
もう1つは、阿倍野~松虫間にあった「中道」駅です。「ちゅうどう」ではなく「なかみち」と読みます。
元々この駅の東部に「中道市場」というマーケットがあり、そこから採られたものと推測されます。
中道駅があった場所は、少しわかりにくいところにあります。
ピンクの看板である「なんでも酒やカクヤス あべの店」の前付近と言えばわかりやすいでしょうか。
昭和13年当時の地図を見てみると、少し読みづらいですが「なかみち」という文字が見えます。
こちらは1944年(昭和19年)に休止の為に一旦は姿を消しますが、常盤通とは違って一定の需要があったのか、戦後の1956年(昭和31年)に復活。
しかし、1971年(昭和46年)の地図からは再び消されており、現在も駅はこの場所にありません。
中道駅の位置
現在はどちらも全くその痕跡がなく、しれっと通過するだけの場所です。
この記事をご覧になった方は、たまにはこの2駅のことを思い出してみてあげてくださいね。