高知市は、コロナウィルスで落ち込んでいる交通事業者への支援策として補正予算案を提出すると発表しました。
「公共交通事業者応援事業費補助金」として1億2301万円を拠出し、とさでん交通(路面電車)と周辺バス事業者においてICカード利用時に1乗車10円で利用できるように取り計らいます。
尚、10円になるのは日曜・祝日と2022年度の年末年始に限ります。
支援内容
支援内容は次の通り。
・市内電車、バスの「運賃ワンコインデー」実施
・ICカード「ですか」を保有する利用者は10円、現金利用者は100円で乗車可能に
・ICカード「ですか」の無料配布キャンペーン(2万枚)
(エリアはとさでん交通の路面全線と、とさでん交通バス・北部交通バスの全線、東部交通の安芸線)
ICカード・日祝限定とはいえ、わずか10円で乗車できるようになるのは非常に大きいですね。
とさでん交通は、2021年11月~2022年1月の日曜・祝日にも路面電車・バスを無料にする施策を実施したことがあり、旅客が2.4倍になったとの報道がありました。
今回は10円ということで無料ではありませんが、無料時とどの程度の差が出るのか、そして周辺地域経済にどの程度貢献するのか注目されます。
関連リンク
参考文献
高知市「第491回高知市議会臨時会提出議案の概要」令和4年7月