2022年6月20日、南海加太線や和歌山港線で使用されている「めでたい電車」のボス「かしら」(7100系7195F)が、高野線内(千代田~堺東間)で試運転を行いました。
定期検査明けのようで、パンタグラフが綺麗になっています!
鯉…?
普段あまりゆっくりと見ることが出来ない「めでたい電車」をじっくりと観察。
かしらはその名前にふさわしく、キリッとした目に重厚感ある黒い塗装が特徴です。
難波方先頭は7195号車です。
もう少し拡大。めで「たい」なので鯛がモチーフだとは思いますが、心なしか鯉のぼりに見える…ような…
千代田方先頭は7969号車。短い2両編成の電車です
方向幕はもちろん試運転 表示でした。
関連リンク
注目鉄道ニュース
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
---|---|
2022/06/24 | 黒部峡谷鉄道が夏休みのスペシャル企画「こども駅長の日」を8月6日・20日に開催! |
2022/06/18 | 地方民鉄の優等生…長野の「アルピコ交通」 豪雨被害の上高地線が10カ月ぶりに運行再開 |
2022/06/18 | 「HC85系」特別ルームや限定「ぴよりん」 新特急車両キャンペーン続々 |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧