名古屋へ行ったことのある人なら一度は目にするであろう「名古屋駅前にある、ぐるぐる渦巻きのオブジェ」。
正式名称は「飛翔」といい、1989年に設置されたものだそうです。設計者は伊井伸さん(故人)。
名鉄にあるナナちゃんと並んで名古屋駅のシンボルでもあるあのオブジェですが、2022年6月6日からリニア駅開発の為に解体工事に入るという話を聞いて見てきました。
「名駅のぐるぐる」
こちらが飛翔です。
高さ23m、底面の直径が21mあるこのオブジェは、1989年に行われた世界デザイン博覧会に伴い設置されました。
上部から。ステンレスの部分だけでなくアスファルトも渦巻状になっているのですね。
解体工事自体は3月からスタートしていますが、6月6日からは仮囲いを設置して撤去用の足場を設置。7月上旬から本格的な撤去作業が始まるそうです。
また、ささしまライブ地区へ一部が移設されるとのこと。撤去後は広場になるそうですが…少し残念ですね。
関連リンク
参考文献
名古屋市住宅都市局リニア関連都心開発部 名駅ターミナル整備室『名古屋駅前モニュメント「飛翔」撤去工事のお知らせ 』
中日新聞『「飛翔」撤去、6月6日から開始 名古屋市、港区の市有地で保管』
注目鉄道ニュース
2022/06/24 | 【ベトナム】HCM1号線、資金底つき給料未払い続く[運輸] |
---|---|
2022/06/24 | 黒部峡谷鉄道が夏休みのスペシャル企画「こども駅長の日」を8月6日・20日に開催! |
2022/06/18 | 地方民鉄の優等生…長野の「アルピコ交通」 豪雨被害の上高地線が10カ月ぶりに運行再開 |
2022/06/18 | 「HC85系」特別ルームや限定「ぴよりん」 新特急車両キャンペーン続々 |
今週の鉄道イベント情報
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧