前から計画していたんですが、広島旅行へ行ってきました。
最近ようやく涼しくなり、またGotoキャンペーンなどで旅行しやすい環境も整ってきたので、このタイミングかなぁと思い、車でいざ広島へ!
今回は2人旅なので、鉄分はやや薄めです…
旅のテーマ
今回の旅は「原爆なしの広島旅行」がテーマでして、「修学旅行で行った広島が本当に嫌すぎた(原爆関係で)」という同伴者の為に、(原爆ドームやおりづるタワーは回ってきましたが)「平和記念資料館」は外しています。相当嫌な思い出だったようですね…。
広島県、名観光地がたくさんあるのに原爆関係を無理矢理見せられて嫌な思い出があるって方、一定数いらっしゃるんじゃないでしょうか。
尚、宮島・厳島神社は現在改修工事中とのことで、残念ながら行けませんでした…。
旅程
ルートは吹田ICから中国道→神戸JCT→あとはひたすら山陽道…という定番ルートです。
しかしトラックが多い。
夜間の高速はどこもトラックがよくいるものですが、山陽道はその中でも群を抜いて多いように感じました。
あっという間に福山SAに到着。
まだ朝6時とかだったので、福山SAで「尾道ラーメン」を食します。
そのまま高速を降りて…
新尾道駅にやってきました。
鉄分は薄めと言ったな?あれは嘘だ。
この構図が「インスタ映え」らしいです。スクエアにして一回投稿してみますか…
新幹線が300km/h近くで通過する光景ってあまり見ないので、新尾道駅をぶっ飛ばして通過していく姿に2人して大興奮。
尾道も色々回ったものの、曇天ということもあったのか思ったほどだったので次へ向かいます。
瀬戸内・呉
ここからは船旅。向かったのは…
そう、うさぎの島「大久野島」です!
かわいさの塊か????????????
エサは島内で売ってないので、本土側にある待合室で買っていきましょう。キャベツやにんじんへの食いつきが半端なかったです(経験談)
海岸線沿いの下道をぼーっと走って呉に到着。大和ミュージアムではゼロ戦がいました!!カッコいい!!!
広島市
広島市に到着…したのですが、駅前がめちゃくちゃ再開発されている…。わしゃこんな広島知らんぞ…
広島といえば…やっぱり広電ですよね。これを撮ってこそ広島に来た感があります。
最新鋭車両である5200形「APEX」も捕獲。
虫の複眼みたいな顔つきが特徴的。
十日市付近でぐるーっと来たところを撮影。いやはやカッコいい…
「5204」と書いた車両がいたので、おそらく4編成が増備されているようです。
広島飯
広島といえばやっぱり広島焼き!ということで早速…
今回は観光客気分丸出しで来たので、変にこだわらず「お好み村」に行ってきました。
「これで食べるのか…」と毎度驚く関西民。
手際よく女将さんが焼いた広島焼きが出てきました。
関西と違う、一銭焼に近いスタイル。中にそばが入ってものっそいボリューム。広島の人ってこんな量を毎度平らげるの…?
別日には、「あなご飯」も頂きました。これが激ウマ!
尚、値段もかなりのものでした(写真は「上」です)
ホテル
宿泊したのはアパホテル 広島駅前大橋でした。
中はこんな感じ。最近できたそうでめちゃ綺麗。Goto適用で一人あたり4,000円近くと非常に安く宿泊できました。
ざーっくり広島旅行の写真を上げてみましたが、いかがでしたでしょうか。
宿泊費用が安い今、皆さんも是非旅に出てみてくださいね。
ちなみに今回の広島旅行で「広島めちゃ楽しかった!イメージが全然変わった!」とのお言葉を頂きました。よかったです…